1:単色で、2:往きで色をかえて、3:戻りで色をかえて。
すべて同じ編み地ですが、糸の使い方で印象ががらりと変わるのがおもしろい!角にはアクセントの玉編みを編んで。
アフガン編みの基礎
「アフガン編み」とは
アフガン編みとは、棒針編みとかぎ針編みの2つの技法を合わせた編み方です。棒針の先がかぎ状になっている「アフガン針」を使って編みます。棒針編みよりも形くずれしにくく、かぎ針編みよりも糸の使用量が少なくて済むという特長があります。
必要な用具
a.アフガン針
アフガン針は、棒針の先が太さに比例したかぎ針になっています。号数の数字が大きくなるほど太くなります。糸の太さに合わせて針の号数を選びましょう。
※太さの規格は棒針と同じです。
b.とじ針
糸端の始末や、編み地どうしをはぎ合わせたりするときに使います。
c.段目リング
編み目に引っかけて、目印にします。
d.はさみ
編み糸等を切るときに使います。
編み糸のかけ方とアフガン針の持ち方
<編み糸のかけ方>
糸を左手の甲側から薬指と小指の間にはさみ、写真のように人差し指にかけてから親指と中指で持ちます。※棒針編みやかぎ針編みと同様です。
<アフガン針の持ち方>
※左手に糸をかけて編み地を持ち、右手で針を持ちます。
・往き
往きは、棒針編みと同様に右手の親指と人差し指で針の上から軽く握り、残りの指を添えます。
・戻り
戻りは、かぎ針編みと同様に右手の親指と人差し指で針の下から持ち、中指を添えます。
※目数が多くて編みづらいときは、往きと同様に持って編んでもよいでしょう。
基本的な編み方
「往き」と「戻り」
アフガン編みは、目をかけながら右から左へ編み進む「往き」と、往きで針にかけた目を引き抜きながら左から右へ編み進む「戻り」の1往復で1段になります。基本的には、いずれも編み地の表側を見ながら編みます。
「往き」
往きは、棒針編みのように編み地から糸を引き出して針にかけながら、右から左に進みます。