MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
人気のパールアクセサリーの作り方!ネックレスなど13作品

人気のパールアクセサリーの作り方!ネックレスなど13作品

フォーマルな装いに欠かせない、パールで作る上品なアクセサリーのレシピをご紹介。ビーズやレースなどの材料と組み合わせた、豊富なバリエーションの作品を集めました。手作りには見えない仕上がりに満足いただけること間違いなし!ぜひご覧ください♪

perm_media 《画像ギャラリー》人気のパールアクセサリーの作り方!ネックレスなど13作品の画像をチェック! navigate_next

はじめに

ぬくもりでご紹介している、ハンドメイドで楽しむ、パールを使ったアクセサリー作りのレシピを厳選してご紹介!
定番の「ネックレス」、「イヤーアクセサリー」をはじめ、今や生活の必需品になった「マスクストラップ」などの作り方をまとめました!

レースやレジンなどと組み合わせて、いろんなシーンで楽しめる作品に仕上がっていますので、ぜひ作品作りの参考にして下さい。

パールの種類

ハンドメイドで使用されているパールには、いくつか種類があります。こちらには、ぬくもりの作品にも使われている代表的なものをまとめました。それぞれの特徴を知って、色んな作品作りに活用してみて下さい!

★フェアリーパール
従来のパールとは違いほんのりとした透け感と、シャボン玉よりはかない虹色が特徴のパールです。
ファンタジーな作品作りや、透明感のあるアクセサリー作りに最適です。

★ガラスパール
中心にガラスの玉を使い、真珠箔を塗布した人工のパールです。プラスチック製のパールに比べて表面がきめ細やかで、美しい輝きと微妙な色合いが、独特の高級感が感じさせます。

★エアーパール
プラスチックで出来ている樹脂製のシュリンクタイプのパールです。特有のラメ感と光沢が特徴で、耐水性があり軽量なので、日常使いしやすい材料です。

★コットンパール
圧縮して丸く固めたコットンの核に、パール塗料を塗装した人工のパールです。凹凸のある独特な風合いがあり、プラスチックパールと比べてもとても軽いのが特徴です。
カジュアルファッションにも使いやすく万能なパールです。

★淡水パール(淡水真珠)
本真珠の一種。イケチョウガイやヒレイケチョウガイなどの淡水生の二枚貝を母貝として川や湖で養殖されます。完全な球体ではなく、しずく型や楕円型など個性的な形が特徴です。

★パールビーズ
淡水パールに似せてガラスやアクリルを加工してパールらしく仕上げたビーズです。
ビーズ感覚で使いやすいく、パールのような輝きもあるハンドメイドで重宝されているアイテムです。

フェアリーパールで作る!『ハナミズキのネックレス』

ちょっとおしゃれな場にも普段使いにも合わせやすい、ビーズ刺しゅうのハナミズキをモチーフにしたネックレスです。シックに輝くパールとスパンコールがキラリと輝きます。
ハナミズキの花言葉は「華やかな恋」。心が浮き立つようなHAPPYがあふれる作品です。

ハナミズキの花びらは、スリーカットパールで囲い、全体的な雰囲気を統一しています。ネックレスの部分にふんだんに使用したフェアリーパールが、とても上品に感じられる作品です。

パールとビーズで繊細な仕上がりに!『小枝のヘッドドレス』

大切な日に思いを込めてウェディングアクセサリーを手作りしてみませんか?
小枝のヘッドドレスはワイヤーを使用しているので自由自在。リボンを付ければネックレスとして使用することもできます!別記事で紹介している小枝イヤリングとお揃いで作っても◎。

4mm~6mmのホワイトパールを、ビーズやスワロフスキーの中に散りばめて、純白の花嫁を演出しています。動くたびに違う輝きを放ち、とても華やかに感じられる作品です。

パールのヘッドドレスとお揃いで!『小枝のイヤリング』

ウェディングアクセサリーにもぴったり!別記事で紹介しているヘッドドレスとお揃いで手作りしたい、小枝イヤリングの作り方をご紹介します。
パーツを変えればピアスにすることもできます。もちろん普段使いしてもOK!

小枝のネックレスと雰囲気を合わせた上品なイヤリング。キラキラ光るビーズやスワロフスキーに程よく混ざったパールが、大人の女性らしさを感じさせます。

1
この記事のライター
関連記事
片結び風デザインが大人かわいいファブリックリボンのチャーム!裏側が見えてもおしゃれなパールの飾りをあしらって。針を使わずに簡単にできる、初心者さんにもおすすめの作品です。
更新: 2025-11-04 12:00:00
軽い着心地が嬉しいライトコートはシャリ感と暖かみがあるリネンウールコットン素材。袖口をロールアップさせて着るとスタイリッシュに決まります!
更新: 2025-10-27 12:00:00
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
更新: 2025-10-24 12:00:00
韓国で人気のワッペンワークをビーズでもっと楽しむ!季節を盛り上げるハロウィンにちなんだ作品はいかが?あざといポーズが愛らしい骨までキュートな人気者のスケルトンを紹介します!
更新: 2025-10-20 12:00:00
秋の陽だまりをまとう、ビーズ刺しゅうアクセサリー!美しく紅葉した銀杏の葉を、きらめくシルバー&ゴールドのビーズでモダンに表現。特小と丸小、竹ビーズが織りなす繊細な表情と、シンプルに見えて緻密な配色が上品に胸元や手首を飾ります。
更新: 2025-10-15 12:00:00
最新記事
片結び風デザインが大人かわいいファブリックリボンのチャーム!裏側が見えてもおしゃれなパールの飾りをあしらって。針を使わずに簡単にできる、初心者さんにもおすすめの作品です。
更新: 2025-11-04 12:00:00
気軽に編めてトレンド感もある秋冬の手編みニット作品集。ベスト、キャミ、ビスチェ、プルオーバー、カーディガンに加え、帽子やマフラーなどのこものも充実。風工房、インフルエンサーMANAMI、ニット男子 凪など、注目作家の新作も。
223views 本│編み物
更新: 2025-11-01 12:00:00
愛と幸運をリース型に託して…四つ葉の花言葉の幸運は有名ですが、三つ葉の花言葉も愛と信頼と希望で縁起が良いものです。また、トンボは決して後ろに下がらず、前に前にと飛ぶことから勝負強い「勝ち虫」といわれる吉祥モチーフ。円を縁にかけたリース型の刺し子です。
更新: 2025-10-31 12:00:00
手形を粘土にとってオブジェとして庭に置いてみる──するとなんだか庭がアートっぽくなるから不思議です。手形は素焼き風粘土でとります。伸ばして手形をつけて、防水塗装をすれば完成です。
更新: 2025-10-30 12:00:00
昭和にタイムスリップ!昭和28年の大みそかの様子を、まちがいさがしにしました!7個のまちがい、あなたはすぐに見つけられるかな?!
224views ホビー
更新: 2025-10-29 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル