MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「段ボールカッター」おすすめ10選│特徴・使い方を解説!

「段ボールカッター」おすすめ10選│特徴・使い方を解説!

日常使いは勿論、小学生から大人まで人気がある段ボール工作時にあると便利な「段ボールカッター」。通常のカッターより刃が太く、分厚くても簡単に切ることができます。多くのメーカーが販売し種類も豊富!ここではおすすめ商品の特徴や使い方を紹介します。

perm_media 《画像ギャラリー》「段ボールカッター」おすすめ10選│特徴・使い方を解説!の画像をチェック! navigate_next

「段ボール収納 カラフルなダンボールのおもちゃ箱」の作り方

段ボールは、物を収納するアイテムとしても非常に重宝します。その中で、自分の子供が好む色を使ったオリジナルの収納はいかがですか?気に入った収納ボックスがあれば、遊んだ後散らかっているおもちゃを片付けるきっかけにもなります。
また一緒に作れば、作る経験や楽しさ、そして作った物を大切にするという、心も同時に育てることができます。
段ボールは頑丈であるものの、木材に比べて工作しやすく、加えてアレンジしやすいのが特徴です。段ボールを組み立てる、組み立てたボックスを飾り付けるそんな素敵な思い出を作ってみませんか?

「ピンボール風の貯金箱」の作り方

段ボールは工作に適しており、子供の夏休みや冬休みの課題にも重宝する材料です!段ボールの扱いに慣れていない子供でも作りやすいのが、ここでご紹介する「ピンボール貯金箱」です。
箱を段ボールで作成し、ピンボールになる箇所に穴を開けます。穴の大きさによって入るお金の大きさが変わるので、難易度をアレンジすることも可能です!
紙でのデコレーションをこだわれば、自分だけの作品として作ることができ、遊びながらも貯金もすることができる素敵な工作です。

Amazonダンボールでリメイク「編み込みバスケット」の作り方

通販で使用するAmazonの段ボールは、届いたら捨てるだけと思っていませんか?
実はAmazonの段ボールは他の通販商品に使用される段ボールと異なり、底面積が広いため、「編み込み式のバスケット」を作るには非常に最適なサイズなのです!加えて、厚みもない段ボールのため容易に切ることができます。
強度は編み込むことで十分増やすことができ、上品な色味のバスケットに早変わり。ナチュラル雰囲気で、どんな家具の側に置いても違和感がないのが嬉しい作品です。

おわりに

段ボールの工作に便利なアイテムの段ボールカッターは生活の面でも重宝し、加えて作品作りにもとても役立つアイテムです。扱う頻度や使用する場所、利便性によって自分の生活にマッチした段ボールカッターを見つけるきっかけになれば幸いです。

友だち追加
4
この記事のライター
関連記事
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
メガネモチーフのアップリケを縫いつけたおしゃれなメガネ入れ。無地とヒョウ柄プリントの組み合わせが素敵。ワンタッチでメガネが取り出せるよう、入れ口はバネ口金を使っています。
更新: 2025-07-15 12:00:00
2本のネクタイを組み合わせ、ころんとしたフォルムが可愛いポシェットに。ネクタイの剣先をイメージした形のフラップに、レトロなボタンを飾りました。口にはファスナーも付いているので、使い勝手もばっちりです。小紋×レジメンタルタイもレトロ感が満載!
更新: 2025-07-14 12:00:00
愛らしい表情に心癒される犬張子。本来は紙で作るものですが、ちりめんを縫って作りました。配色もモダンで、インテリアにもピッタリ。干支の飾りとして戌年のときはもちろん、魔除けやお子さんのお守りとして常時飾っておけます。
更新: 2025-07-10 12:00:00
最新記事
白いプラバンに色鉛筆で描いて作る、プラバンアクセサリーの本。こどもや動植物を絵本のように優しい色彩で描いた、愛しさあふれる世界観が魅力。小さなパーツをたくさん重ねて作る、立体感も特徴の一つです。そのままなぞって描ける、実物大の図案入り。
更新: 2025-07-19 12:00:00
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
173views 園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
メガネモチーフのアップリケを縫いつけたおしゃれなメガネ入れ。無地とヒョウ柄プリントの組み合わせが素敵。ワンタッチでメガネが取り出せるよう、入れ口はバネ口金を使っています。
更新: 2025-07-15 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル