日常の様々なシーンで使えるハンドメイドのワークウェアをご紹介します。ここでは、腕を汚れから守ってくれる「アームカバー」のレシピをピックアップ!エプロンやかっぽう着と一緒に使うと、お手軽に七分袖みたいに着られます♪
perm_media
《画像ギャラリー》農作業や家事に役立つ!「アームカバー」の作り方の画像をチェック!
navigate_next
必要な材料
・表布(先染綿麻シーチングタテジワワッシャー) 98cm 幅 40cm
・ゴムテープ 1.5cm 幅90cm
【できあがり寸法】裁ち方図参照
裁ち方図
※この作品は直線パーツなので 布に直接書いて裁ちます。
※指定以外の縫い代寸法は1cm
作り方
筒状に縫って、上下を三つ折り縫いして、ゴムテープを通す
かっぽう着のレシピをもっと見たい方におすすめ!
『ハンドメイクワークウェア 日々のかっぽう着』では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのかっぽう着やまつわる小物のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
1
この記事のライター
最新記事
夏野菜の育て方!ここでは、くせがなく茹でても炒めてもおいしい、サヤインゲンについて、育て方のコツをわかりやすく写真付きで解説します。
更新: 2025-04-17 12:00:00
余った材料で作れる!綿に刺しゅう糸をぐるぐると巻き付けて作る、手毬のような球体をイヤリングに。お好みのパールやビーズを合わせると、クオリティが上がります。ネックレスなど、色々なアクセサリーにアレンジするのもおすすめ♪
更新: 2025-04-16 12:00:00
お部屋を明るく彩る、いちごモチーフのリース。フレッシュないちごが春の訪れを感じさせてくれます!
更新: 2025-04-15 12:00:00
小花柄が可愛らしいポーチ。薄手の生地に接着キルト芯を貼り、丈夫に仕上げたので、アクセサリーを入れても安心のクッション性。20cmファスナーをカットせずに作れる、少し大きめで使い勝手の良いサイズ感です!
更新: 2025-04-14 12:00:00
「和布の渋さや温かみも好きだけど、かわいいものも大好き!」な著者が、手元にある和布の端切れで作った猫のぬいぐるみの本。いろいろな衣装を身にまとったねこのぬいぐるみが勢揃い。着せ替えも楽しめる。
更新: 2025-04-12 12:00:00