MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
手芸用「フェルト」のおすすめ12選!

手芸用「フェルト」のおすすめ12選!

工作に使える「手芸用フェルト」に関するまとめ記事です。代表的な作品は、食べ物モチーフやキャラクターのマスコットで、子供のおもちゃとしてもおなじみですよね。各素材の解説や、便利なキットの紹介、猫のぬいぐるみなどのおすすめレシピも公開中です!

perm_media 《画像ギャラリー》手芸用「フェルト」のおすすめ12選!の画像をチェック! navigate_next

目次

はじめに

ハンドメイド作品によく使用される手芸用フェルトは、カラーバリエーションも豊富なうえ、使う素材によって表現できる形が変わるので、いろんな造形を楽しむことが出来ます。

手芸用フェルトには大きく分けて2種類あり、ここではカットフェルトと羊毛フェルトに分けて、おすすめの商品や手芸キットをご紹介したいと思います。
フェルトの特徴を生かした、可愛らしいマスコットは子供のおままごとや、お部屋のインテリアとしても大人気。また、アクセサリーとして身に着けられる手づくりアイテムもおすすめです!

さらに、ぬくもりで掲載している簡単なフェルト作品もご紹介!まずは簡単なマスコット作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

手芸用カットフェルト

使いやすいサイズに成形されているカットフェルトは、よく知られている代表的なフェルトです。しっかりとした材質で、縫いやすく、造形しやすいのがポイントです。

またアイロンやシールで、簡単に接着できるカットフェルトもあります。フェルト作品は何色も使って作る事が多いので、安価で1枚から手に入るカットフェルトはとても便利です。

また丁寧に縫って仕上げたり、手芸用ボンドなどでプラスチックや金属面に貼って装飾できるので、扱い方も多様でハンドメイドには欠かせない材料の1つです。

「KIYOHARA Kフェルト 36色 セット 約幅180mm×高さ180mm」

手芸・クラフト商品を多く手掛ける「清原」のKフェルトは、洗っても縮みにくく高品質で、ハンドメイド作品には重宝します。スタンダードなカットフェルトなので、とても扱いやすい商品です。

清原は他にも、クレヨン風の落ち着きのある雰囲気の「クレヨンフェルト」、簡単に接着できる「シールフェルト」といったバリエーションのあるフェルトが販売されていますので、用途に合わせて選んで下さい。

「サンフェルト ハードフェルト 18×20cm」

国内No.1のカラーフェルトメーカー「サンフェルト」は、素材・厚み・色彩の種類が豊富で、思い通りの材料を選ぶことが出来ます。また「ゆめいろ」や「ラメフェルト」など、珍しいカラーの商品も取り扱っています。

今回ご紹介する「ハードフェルト」は、樹脂加工が施されたパキッと硬いフェルトで、従来のフェルトでは表現できなった、立体感のある作品を作る事が可能になりました。

フェルトだけで自立する作品や、アクセサリー、オーナメントにもおすすめです。

「サンフェルト フェルトのお花モチーフA」

すでに花型に切り取られたカットフェルトのご紹介です。こちらはカットする手間がなく、簡単にアクセサリーや小物の装飾をすることが出来ます。簡単なレシピが付いているところもポイントです。

花を何枚も重ねて使う事で、ボリュームのある華やかなアクセサリーを作ることもできます。複数のカラーが入っており、他のモチーフと組み合わせることもできるので、使いやすくておすすめです。

1
この記事のライター
関連記事
エンボスフラワーの布地で作った3way仕様のミニバッグ。チェーンを二重にするとハンドバッグに、一重にするとポシェットに、取り外すとポーチとして使えます。マチがついているので小ぶりながらもたくさん物が入ります!
更新: 2025-08-20 12:00:00
針と糸は不要、フェルトをワイヤーにぐるぐると巻き付ける工程が楽しく、簡単に作れちゃうラベンダー。花と葉の長さは、お手持ちの花瓶に合わせて調節して作ってみて。リボンで束ね、壁に吊るして飾るのも素敵です。
更新: 2025-08-18 12:00:00
筋模様が描かれたトルネードビーズが夏の日差しを浴びて水面のようなニュアンスを生み出します。クリアな質感ながら奥行きのある存在感で、ふとした仕草をドラマチックに演出してくれそう!
更新: 2025-08-15 12:00:00
ころんとした形がキュートな巾着ポシェット。かっこいい恐竜プリントと大きなドット柄で作りました。少しの布地で作れるので服を作った余り布を使ったり、お気に入りの柄を取り入れて作ってみてください。
更新: 2025-08-12 12:00:00
青空に浮かぶ雲のプリントが爽やかな、かんたんに作れる巾着タイプのナップサックです。黄色のひもがアクセントになっています。軽いので初めての自分の荷物入れにもオススメです!お気に入りの布地でぜひ作ってください。
更新: 2025-08-07 12:00:00
最新記事
ガーデンパーティを開催するための工夫を凝らしたお庭の実例!自宅のお庭なら、気兼ねなくリラックスして過ごせますし、お子さんたちがどこかに行ってしまわないか、と心配することもなく大人も安心して楽しめますよ♪
更新: 2025-08-23 12:00:00
材料を作業台などに固定しておく時に使う「クランプ」。動かないようにすることで、接着やビス打ちなどの作業をスムーズに行うことができます。ここでは初心者でも使いやすいバークランプの使い方のコツを紹介します。
更新: 2025-08-22 12:00:00
動物を折り紙で作りましょう。羊毛のフワフワ感は、凹凸のある紙を使うことで再現しました!立体感が増し、大人っぽい素敵な作品に仕上がりますよ。
更新: 2025-08-21 12:00:00
エンボスフラワーの布地で作った3way仕様のミニバッグ。チェーンを二重にするとハンドバッグに、一重にするとポシェットに、取り外すとポーチとして使えます。マチがついているので小ぶりながらもたくさん物が入ります!
更新: 2025-08-20 12:00:00
いつものルウカレーが劇的に進化するレシピ本からおすすめレシピ「混ぜ混ぜ焼きカレー」をピックアップ!しょう油で少し濃い味にしてからご飯としっかり混ぜる。オーブンで焼くときには、チーズのコクとローズマリーの香りが肝心!(…水野仁輔氏)
更新: 2025-08-19 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル