

必要な材料
・側面用布36×40cm(持ち手分含む)
・マチ用布36×50cm(口布分含む)
・中袋用布、キルト綿各50×30cm
・2.5㎝幅平テープ35cm
・ビーズブレード95cm
・直径0.5cmコード100cm
・幅1.4cmループエンド2個
・25番刺しゅう糸適宜
作り方手順
側面2枚、マチにキルト綿を重ねてキルティングする→側面のキルティングの縫い目に2本取りの刺しゅう糸を絡める→以下、図のように仕立てる。
製図 ※実物大ではありません
*口布(2枚)

*側面(2枚)

*持ち手(裁ち切り)

*持ち手付け位置

持ち手の作り方
一方の端を折って縫い、平テープをつつんで縫い留める。

口布の作り方
両端を折って縫う

折り線から外表に折り、ひも通し口を縫う

仕立て方
01 側面とマチを中表に合わせて縫う

02 側面とマチの縫い目の上にビーズブレードを縫い留める持ち手を仮留めする

03 口布を本体の口と中表に合わせてぐるりと縫う

04 本体と同様に中袋を作り本体の中に入れて口をぐるりとまつる

05 口布のひも通し口にコードを引き違いに通し、両端にループエンドを付ける

完成!

パッチワークのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「パッチワーク教室2019年夏号」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのパッチワークのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
