爽やかなコーディネートに仕上がる!Tピン・9ピンに丸玉のウッドビーズを通した、直線と曲線をあわせ持った小枝風のアクセサリーです。ラタンパーツをつなぐクリップ形のバチカンは、直線的な星型をチョイスすることで、キリっと全体を引き締めています。
perm_media
《画像ギャラリー》「ウッドビーズの小枝ネックレス&ピアス」作り方の画像をチェック!
navigate_next
必要な材料
*仕上がり:ネックレス 首まわり45cm/ピアス 縦2.5cm×横4.5cm
*デザインI:ピアス ブラウン(両耳分)
・ウッドビーズ(ラウンド・6mm・ブラウンウッド)6個
・ウッドビーズ(ラウンド・8mm・ブラウンウッド)4個
・デザインピン(1879・0.6×30mm・R)10本
・ピアス金具(R)1組
*デザインJ:ネックレス ブラウン
・ウッドビーズ(ラウンド・6mm・ブラウンウッド)14個
・ウッドビーズ(ラウンド・8mm・ブラウンウッド)6個
・ウッドビーズ(ラウンド・10mm・ブラウンウッド)8個
・9ピン(0.6×30mm・R)12本
・デザインピン(0.6×30mm・R)16本
・丸カン(0.8×4mm・R)12個
・丸カン(1×6mm・R)1個
・ジュエリークリップ(星・R)1個
・ラタンパーツ(ラウンドディスク・25mm・BR)1個
・マンテル(R)1個
K:ピアス ホワイト(両耳分)
・ウッドビーズ(ラウンド・6mm・ホワイトウッド)6個
・ウッドビーズ(ラウンド・8mm・ホワイトウッド)4個
・デザインピン(1879・0.6×30mm・G5)10本
・ピアス金具(G5)1組
L:ネックレス ホワイト
・ウッドビーズ(ラウンド・6mm・ホワイトウッド)14個
・ウッドビーズ(ラウンド・8mm・ホワイトウッド)6個
・ウッドビーズ(ラウンド・10mm・ホワイトウッド)8個
・9ピン(0.6×30mm・G5)12本
・デザインピン(0.6×30mm・G5)16本
・丸カン(0.8×4mm・G5)12個
・丸カン(1×6mm・G5)1個
・ジュエリークリップ(星・G5)1個
・ラタンパーツ(ラウンドディスク・25mm・BE)1個
・マンテル(G5)1個
作り方
*ピアスの作り方
1.デザインピンの先を5mmカットする。これをBとして計4本作る。同様に、デザインピンの先を10mmカットする。これをAとして計6本作る。
2.Bにウッドビーズ8mmを通し、先を丸める。新しいBにウッドビーズ8mmを通し、先に丸めたピンのカンを通して先を丸める。同じ要領で、図を参考にジグザグパーツを作り、最後はピアス金具のカンにつなぐ。もう片耳分も同様に。
*ネックレスの作り方
1.イヤリングと同じ要領で、図を参考にジグザグパーツを2組作る。ウッドビーズ10㎜を通した9ピンは切らずに、30㎜のまま先を丸める。
2.ラタンパーツの上部をジュエリークリップではさむ(接着剤で固定すると安心です)。両端の9ピン、ジュエリークリップを丸カン(1×6㎜)でつなぐ。
3.6㎜を通した9ピンとマンテルを丸カン(0.8×4㎜)でつなげて完成。
ハンドメイドアクセサリーのレシピをもっと見たい方におすすめ!
この記事のライター
関連記事
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00
波打つフリルがお顔まわりを愛らしく演出してくれる2段のフリルスタイ。たっぷりなフリルがよだれや吐き戻しを逃さずしっかりキャッチ。動きが活発になってきたベビーにもピッタリです。スタイを卒業したお子様もつけ衿として使えます。
更新: 2025-05-02 12:00:00
最新記事
今大人気のかぎ針で編む、春夏糸のモチーフ編みのこものとウエアの本。モチーフならではの形や色合わせのバリエーションを存分に楽しめる一冊。
更新: 2025-05-17 12:00:00
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00