
必要な材料
【サイズ】縦9×横4.5cm
●No.29
・フェルト(青・色no.553)10cm×8cm
・フェルト(ブルーグレー・色no.770)5cm×2cm
・25番刺しゅう糸(青、ブルーグレー)
●No.30
・フェルト(紺・色no.538)10cm×8cm
・25番刺しゅう糸(紺、濃いグレー)
●No.29・30共通の材料
・フェルト(白・色no.701)11cm×8cm
・25番刺しゅう糸(白)
・手芸わた 適量
・目玉ボタン(約4mm・黒)2個
・スパンコール(平丸4mm・白)17枚
※フェルトはサンフェルト(株)の「ミニー」を使用しています。
※【制作】佐々木公子
図案 ※実物大ではありません

作り方
1. 背びれを縫う。

2. 胸びれを縫う。 ※2つ作る

3. 口まわりに口をつける(No.29のみ)。口まわりに刺しゅうをする(No.30のみ)。

4. 上ボディにスパンコールをつける。

5. 口まわりに上ボディをつける。

6. 上と下のボディを合わせて縫う。

7. 上ボディに背びれと目をつける。

フェルトのマスコットのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「話題!人気!なんだか気になる フェルトで作るゆかいな生きもの」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのフェルトのマスコットのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
