MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
無料型紙付!かわいいフェルトマスコット作り方【23作品】

無料型紙付!かわいいフェルトマスコット作り方【23作品】

手軽に楽しく作れて、とってもかわいいフェルトマスコットの作り方&型紙をご紹介!お部屋に飾るだけで、思わず笑顔になってしまうほど癒し効果抜群♪シンプルなバッグや帽子などにつけて、ファッションのワンポイントにするのもおすすめです!

perm_media 《画像ギャラリー》無料型紙付!かわいいフェルトマスコット作り方【23作品】の画像をチェック! navigate_next

目次

はじめに

手軽に楽しく作れて、とってもかわいいフェルトマスコット!動物や食べ物などフェルトマスコットの作り方をご紹介します。縫い方はもちろん、型紙もご紹介しているので、初心者さんにもおすすめです♪
お部屋に飾ったり、バッグや帽子やポーチなどお気に入りの小物に付けてオシャレのワンポイントにしてもキュート♪ぜひお気に入りの作品を見つけて手作りにチャレンジしてみてください!

フェルトマスコット「動物」の作り方

うつ伏せで眠るパンダの赤ちゃんの作り方

うつ伏せで寝るかわいいパンダの赤ちゃんのフェルトマスコット。真ん丸お目目がとってもかわいい!仰向けのおやすみパンダと一緒に合わせて作って並べたいですね♪

仰向けでスヤスヤ眠る赤ちゃんパンダの作り方

仰向けで寝るかわいいパンダの赤ちゃんのフェルトマスコット。目をつむってぐっすり夢の中。うつ伏せのおやすみパンダと一緒に合わせて作って並べたいですね♪

モノトーンのフレンチブルドッグのフェルトマスコットの作り方

おしゃれな二匹のフレンチブルドッグのフェルトで作るマスコット。白色のブルドッグと、白と黒のモノトーンのブルドッグの2匹の縫い方をご紹介します!ぜひ2匹揃って作ってみてください♪

ビーズの縁取りがおしゃれなカエルの作り方

明るい色使いとビーズの縁どりでインパクトのあるデザインが素敵な、カエルのフェルトマスコット。お金が"返る"縁起物として定番のカエルは、無事に"帰る"として旅人のお守りでもあります。自分へのお守りとしてはもちろん、プレゼントとしてもおすすめです♪

おすわりポーズの三毛猫のフェルトマスコットの作り方

1
この記事のライター
関連記事
長方形の布を折って縫うだけで作れるボストンバッグです。デイリーにも旅行にも使えるサイズ感がうれしいですね。
更新: 2025-11-21 12:00:00
ボーダー柄の生地を生かして新鮮な秋刀魚を作りました。ボタンで再現した目がユニークで、思わずくすっと笑えます。リングに鍵を通したり、バッグに着けたり、お好みでお使いください♪
更新: 2025-11-20 12:00:00
レトロかわいいグラニースクエアモチーフをつないだ1点。首元にさらっと巻いて、コーディネートの主役に!編み物初心者でもトライしやすい、手編みこものレシピの1つです!
更新: 2025-11-19 12:00:00
ワンショルダーのショルダーバッグは、カジュアルにもきれいめにも寄り添ってくれる万能バッグ。前・後ろとマチを外表に縫い合わせ、パイピングで始末しました。ブルーのモダンなプリントに無地のモノトーンを合わせて、大人の印象に!
更新: 2025-11-18 12:00:00
平行四辺形のような生地を縫い合わせ、スナップをつけるだけ。あとは折り紙のように折りたたみ、スナップをパチッと留めれば完成です。表裏の区別がなく、どちら側のスナップを外しても小銭の出し入れができます。
更新: 2025-11-17 12:00:00
最新記事
長方形の布を折って縫うだけで作れるボストンバッグです。デイリーにも旅行にも使えるサイズ感がうれしいですね。
更新: 2025-11-21 12:00:00
ボーダー柄の生地を生かして新鮮な秋刀魚を作りました。ボタンで再現した目がユニークで、思わずくすっと笑えます。リングに鍵を通したり、バッグに着けたり、お好みでお使いください♪
更新: 2025-11-20 12:00:00
レトロかわいいグラニースクエアモチーフをつないだ1点。首元にさらっと巻いて、コーディネートの主役に!編み物初心者でもトライしやすい、手編みこものレシピの1つです!
更新: 2025-11-19 12:00:00
ワンショルダーのショルダーバッグは、カジュアルにもきれいめにも寄り添ってくれる万能バッグ。前・後ろとマチを外表に縫い合わせ、パイピングで始末しました。ブルーのモダンなプリントに無地のモノトーンを合わせて、大人の印象に!
更新: 2025-11-18 12:00:00
平行四辺形のような生地を縫い合わせ、スナップをつけるだけ。あとは折り紙のように折りたたみ、スナップをパチッと留めれば完成です。表裏の区別がなく、どちら側のスナップを外しても小銭の出し入れができます。
更新: 2025-11-17 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル