
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎に関連する記事一覧です。
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎の記事一覧
表示順:
手芸の中でも人気のある「刺し子」。ここでは図案を使ってオリジナルの作品を作るとき、バランスのよい文様の大きさを決め、配置していく方法について解説します。
522views
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎
更新: 2021-03-25 09:24:06
ここではこぎん刺しの作品を作る上で必要な「模様刺し」について、画像付きで手順を説明しています。最初は難しく思うかもしれませんが、慣れればすいすい進んで、楽しくなってきますよ!
12390views
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎
更新: 2021-03-05 14:48:07
ここではこぎん刺しの作品を作る上で必要な「総刺し」について、画像付きで手順を説明しています。別レシピの「模様刺し」と同様、こぎん刺しの中では基礎となるやり方なので、マスターしましょう!
20163views
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎
更新: 2021-03-05 14:48:28
刺しゅうの一種「こぎん刺し」とは、図案を写さずに、図案のマス目と布の織り目を数えながら模様を刺していく手法です。いろいろな刺し方がありますが、ここではひと針ごとに糸を引いて刺していく方法を丁寧にご紹介していきます!
30655views
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎
更新: 2021-03-05 14:48:52
ぬくもでは、たくさんの刺しゅうの基礎情報をご案内しています。一通りの基本が分かったら、実際に刺しゅうをやってみましょう!ここでは簡単で可愛らしいお花の刺しゅうのやり方をご紹介します。
177923views
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎
更新: 2019-12-15 12:00:00
刺しゅうをしていくうえで必須な「図案」。ここでは図案の取り扱い方や、刺しゅう枠の使い方などの基本情報をご案内します。別レシピの基礎情報と合わせて活用してくださいね。
25722views
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎
更新: 2019-12-10 11:50:00
刺しゅうをする上で必要なテクニックの中から、始め方と終わり方について説明しています。刺しゅうでは玉結び、玉止めを布に残しません。刺しゅうをした後、布の裏側で刺した刺しゅう糸にからげて始末します。
11265views
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎
更新: 2019-12-09 11:50:00
ここでは刺しゅうの基礎となる情報から、具体的な糸や針を使った作業について写真付きで手順をご案内します。別レシピの基礎情報と合わせて活用してくださいね。
29877views
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎
更新: 2019-12-07 12:00:00
初心者さん向けに、刺しゅうの基礎となる、糸や針について丁寧に説明します。糸には色んな種類があり、作品によって使い分けていきます。基礎を理解したら、さっそく作品作りに取り掛かってみましょう!
17525views
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎
更新: 2019-12-06 15:43:51
刺しゅうをする前に知っておきたい、刺しゅうに必要な「用具」についてピックアップし、詳しく写真入りでご案内します。他の基礎情報と合わせて参考にしてくださいね!
6584views
「刺しゅう・刺し子・こぎん刺し」の基礎
更新: 2020-01-31 15:51:04