05 後ろと前を中表に重ね、周囲をクリップで留めます。

06 返し口を残して周囲をミシンで縫います。手縫いなら細かい針目の返し縫いで縫いましょう。

07 縫い代を0.7cmほどに裁ち揃えます。返し口の縫い代は折りやすいように1cmのままに。



08 表に返したときにすっきりさせるため、へこんだ部分とカーブの縫い代に切り込みを入れます。へこんだ鋭角は縫い目の0.2cmほど手前まで切り込みます。へこんだカーブや急なカーブにも細かく切り込みを入れて。

09 返し口から表に返して形を整えます。耳や足は箸などを使ってカーブラインをきれいに出しましょう。

10 耳の縫い位置周辺をまち針で留め、ミシンで縫います。

11 耳と足のラインをアウトラインステッチで刺しゅうします。前のキルト綿まですくって刺し、耳はミシンの縫い目上から重ねて刺します。

12 手芸綿を小さくちぎり、耳や足などの小さい部分から詰めます。指が届かない部分は箸などを使って。
半端なキルト綿を詰めてもOK。

13 手芸綿をほどよく詰めたら、返し口の縫い代を折ってクリップで留め、はしごまつりでとじます。
