MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ズパゲッティで編むバッグとこもの(手芸の本)

ズパゲッティで編むバッグとこもの(手芸の本)

人気沸騰中のファブリックヤーン「ズパゲッティ」は、その時々で、色、柄、太さ、風合いが変化するユニークな糸!ザクザク短時間で編めるのも魅力。ポーチ、マット、バッグ、小物などズパゲッティを使った作品の作り方を掲載。各作品の編み方を丁寧に写真プロセス解説。

perm_media 《画像ギャラリー》ズパゲッティで編むバッグとこもの(手芸の本)の画像をチェック! navigate_next

簡単!ズパゲッティ初心者さんにおすすめ、丸型ポーチの作り方

丸モチーフを2枚、ズパゲッティを編んだタッセル付きのかわいいポーチの作り方を紹介!初心者さんにおすすめな簡単レシピです。

初心者におすすめ!ズパゲッティで編むオリジナル鍋敷きの作り方

好きなズパゲッティを使って、オリジナルの鍋敷きを作ろう!鍋敷きとおそろいのフライパン用ハンドルカバーも作って、キッチンまわりを楽しくコーディネート!

お部屋をおしゃれに!ズパゲッティで編むキャンドルカバーの作り方

こま編みとすじ編みで、すぐ編めちゃうズパゲッティのキャンドルカバー。お部屋の雰囲気に合わせて色合いを選んで。

「ズパゲッティで編むバッグとこもの」に掲載されているその他の作品

ズパゲッティで作る雑貨のレシピをもっと見たい方におすすめ!

「ズパゲッティで編むバッグとこもの」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのズパゲッティで作る雑貨のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

1
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
韓国アイドルから火がついたかぎ針編みが今、日本でも大ブーム!ファンシーヤーンやかわいいカラーの毛糸で編んだ帽子やアームウォーマー、バッグ、アクセサリーまでかんたんでキュートなガールズニットこもの満載の一冊!
312views 本│編み物
更新: 2025-03-15 12:00:00
コミック『PEANUTS』の仲間たちをモチーフにした魔法のタワシ。魔法のタワシは、洗剤を使わずに食器がキレイにピカピカにできるので、地球にやさしく家事をする方のお肌にもやさしいアイテム。
538views 本│編み物
更新: 2025-01-25 12:00:00
華やかなドイリー4作品を加えて、暮らしをおしゃれに演出するレースの世界を紹介。金票40番レース糸とエミーグランデを使用し、細編み・方眼編み、立体模様など初心者でもチャレンジしやすいデザインを提案。
596views 本│編み物
更新: 2024-02-04 12:00:00
人気の本をご紹介!うちにちょっとずつ余っている毛糸を楽しく消費できる一冊。いろいろな作家の、カラフルでかわいいかぎ針編みのアイディアが満載!編み図もオールカラーで見やすい。
2852views 本│編み物
更新: 2023-02-28 11:50:00
ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」の本「手編みのかわいい冬こもの」を紹介します。リンクから購入することもできます。
470views 本│編み物
更新: 2022-09-15 11:36:14
最新記事
自然の力を活かす! おいしい野菜づくり!これからの時期が種蒔きに適している「いんげん」。本葉が出るまでは鳥よけをするのがポイント!ここでは、明石農園で栽培している平サヤのツルありインゲンについて解説していきます。
77views 園芸レシピ
更新: 2025-03-22 12:00:00
かわいらしいフォルムで普段使いから気取らないパーティなどにもおすすめのワンハンドルバッグ。さりげない光沢で浮かび上がる花模様が、落ち着いた中にも華やかさを醸し出します。
更新: 2025-03-21 12:00:00
今年で49回目を迎える世界最大級のハンドメイドイベント『日本ホビーショー』が、東京ビッグサイトにて開催されます!今回のテーマは「HANDMADE Journey 2 旅には“好き”を詰め込んで。」。多彩な作品や体験を通して、新たな“好き”と出会えるかも!
122views ホビー
更新: 2025-03-20 12:00:00
47都道府県の魅力を折り紙で伝える!こちらは神奈川県の鎌倉大仏のレシピです。江ノ電に乗り、湘南の海に突き出た江の島を眺めるも、かつて存在した鎌倉幕府の歴史に想いを馳せるも、電車の揺れにただ身を任せるもあり。そんな光景も目に浮かびますね!
更新: 2025-03-19 12:00:00
園のお昼寝タイムの必須アイテム、お布団カバーバッグとお布団カバー。お布団カバーの入れ口は出し入れがしやすい面ファスナーあき。サイズ次第で敷布団にも掛け布団にも対応できます。園の指定のサイズを確認して作りましょう。
更新: 2025-03-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル