道具について
*ハサミ
■手に合ったハサミ(大・中)
手に合った使い慣れたハサミをサイズ違いで2本くらい用意すると便利。切る場所の大きさに応じて使いやすい方を選ぶのがコツ。

■ミニバサミ(ストレート)
10センチ程度のミニバサミは、細かい箇所を切るのに役立つ。


■エチケットバサミ(カーブ)
小さく細い曲線には、先端のカーブしたハサミが便利。眉用のエチケットバサミがおすすめ。


■キッチンバサミ
12折りなど紙が厚くなるときや、画用紙を重ねて切るときは、丈夫なキッチンバサミが便利。


■ピンキングバサミ
ギザギザや波などの線をかんたんに切ることができる。


*カッター
■文具用カッター
ハサミが入らない部分にはカッターを使います。簡単な直線を切るにはこれで十分。

■デザインカッター
刃の角度が30°と45°のものがあるが、30°の先端のとがったもののほうが、細かい箇所を切るには向いている。