MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ハンドメイド作家になるために必要なこと(4)インターネットメディアの活用 コラム編

ハンドメイド作家になるために必要なこと(4)インターネットメディアの活用 コラム編

ハンドメイド作家として活動するための基本的なことってどんなこと? 作家活動をはじめる前に知っておきたい基本的な情報をまとめました。 今回は「インターネットメディアを活用しよう(コラム)」をご紹介します♪

perm_media 《画像ギャラリー》ハンドメイド作家になるために必要なこと(4)インターネットメディアの活用 コラム編の画像をチェック! navigate_next

【今回のテーマ】インターネットメディアを活用しよう(COLUMN)

ブログやSNSを活用して認知度をUP♪
今回はメディア活用方法の例として、ブログ記事の書き方をご紹介します!

ユーザーの目にとまるブログ記事とは?

自分の作品を発表するのに便利なツール、ブログ。
読まれるブログを書いている人たちには共通した特徴があります。

【◎Good】読みやすさと検索されやすい構成を心がけよう!


1.読者を意識したタイトルをつける

ターゲットとなる読者に対して、作品の魅力や特徴を具体的かつわかりやすい言葉で表現している。

2.検索されやすいキーワードを入れる

記事の中に、ブログのテーマとマッチした具体的なキ―ワードが盛り込まれている。

3.読み手を考えたデザイン

作品の種類ごとに整理されていると、探しているものにたどり着きやすい。

【×Bad】あいまいで作品と関係のない内容は読まれにくい!


1.曖昧なタイトル

作品について曖昧で想像しにくいタイトルでは、読者に興味をもってもらえないことも

2.雰囲気を伝える言葉だけでなく具体的に

雰囲気を伝える言葉だけでは、作品独自の魅力が伝わらない。より具体的な表現を心がけよう。

3.不必要にブログを飾り付けるのはNG

カテゴリやタグなどを読者に対して、わかりやすく配置することを心がける。読者が少ないうちは、大量に広告を入れないほうが無難。

みんなどんなことを記事にしているの?


◎材料の購入先をオープンにする

パリの蚤の市や、アメリカで手に入れたビンテージのレースなど、海外で買ったものをよくブログにアップします。つくるものはすべて「物語」を大切にしたいので、材料に意味をもたせるためにやっています。
(アクセサリー作家・kikiさん)

◎イベントレポートを更新!

ハンドメイド作家の友人が多いので、友人が参加しているイベントレポートを記事にすることがあります。紹介する友人のHPやブログのURLを貼れば、友人にもメリットがありますよね。
(ニット作家・あむ屋さん)

◎新作は常にアップ

プラバンアクセサリーをつくっています。アクセサリーにする前のイメージイラストだけを載せたりして、どのアクセサリーにしたらいいかなど、お客さんに質問したりもします。
(プラバン作家・YUKIさん)

1
この記事のライター
関連記事
椿の柄と無地布を組み合わせた、スヌードとスカートのセットです。しなやかな素材感の二重織ジャガードを使っています。スカートはウエストゴムのかんたんな仕立て方。スヌードは二重に巻いて、ボタンでとめています。
更新: 2023-12-08 12:00:00
編んであげたいキッズのあったかウエア!裾からひょっこり顔を出したくまさんがキュートなベストです。No.62は茶くま、No.63は白くまの色違いにしてみました!カットソーやワンピースなどお手持ちのアイテムと合わせて、いろいろな着こなしを楽しんで!
更新: 2023-12-07 12:00:00
狭いスペースでも飾ることができる小さなちりめんの鏡餅。二段に重ねたお餅の上には、長寿や家族繁栄を願う橙と、厄除けの意味合いと繁栄を願う紅白の御幣を飾って。クラフトだからカビや乾燥の心配無用!飾って可愛らしい上に毎年使えるのも嬉しいですね。
更新: 2023-12-05 12:00:00
名古屋帯からミニバッグにリメイク!チューリップのようなお花が愛らしい、楕円底のミニバッグのレシピです。口布をキュッと絞って使うデザイン。小さくても華やかな存在感があるので、パーティーシーンにもおすすめ!
更新: 2023-12-04 12:00:00
パッチワーク・キルトをもっと気軽に飾って使ってみませんか?ツリー、星、月をモチーフにした吊るし飾り風オーナメントは、お部屋のちょっとしたスペースにも飾れます。寒色系に黄色をプラスした色合いがお部屋をやさしく彩りますよ。
更新: 2023-11-30 12:00:00
最新記事
鍛えるなら体だけではなく、脳も一緒に!脳のスペシャリストがお届けする、漢字の脳トレ問題です。年齢を問わずお楽しみいただけますよ!(プリントの無料ダウンロードあり)
27views ホビー
更新: 2023-12-09 12:00:00
椿の柄と無地布を組み合わせた、スヌードとスカートのセットです。しなやかな素材感の二重織ジャガードを使っています。スカートはウエストゴムのかんたんな仕立て方。スヌードは二重に巻いて、ボタンでとめています。
更新: 2023-12-08 12:00:00
編んであげたいキッズのあったかウエア!裾からひょっこり顔を出したくまさんがキュートなベストです。No.62は茶くま、No.63は白くまの色違いにしてみました!カットソーやワンピースなどお手持ちのアイテムと合わせて、いろいろな着こなしを楽しんで!
更新: 2023-12-07 12:00:00
歌舞伎でお馴染みの連獅子を折り紙で作品にしましょう!紅白の親子獅子が勢いよく舞う姿は、大変めでたく華やかなので、お正月のインテリアにも最適です!
更新: 2023-12-06 12:00:00
狭いスペースでも飾ることができる小さなちりめんの鏡餅。二段に重ねたお餅の上には、長寿や家族繁栄を願う橙と、厄除けの意味合いと繁栄を願う紅白の御幣を飾って。クラフトだからカビや乾燥の心配無用!飾って可愛らしい上に毎年使えるのも嬉しいですね。
更新: 2023-12-05 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル