MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
 ハンドメイド作家になるために必要なこと(2)オリジナル作品とコピー作品 後編

ハンドメイド作家になるために必要なこと(2)オリジナル作品とコピー作品 後編

ハンドメイド作家として活動するための基本的なことってどんなこと? 作家活動をはじめる前に知っておきたい基本的な情報をまとめました。 今回は「オリジナル作品とコピー作品の違いを知ろう(後編)」をご紹介します♪

perm_media 《画像ギャラリー》 ハンドメイド作家になるために必要なこと(2)オリジナル作品とコピー作品 後編の画像をチェック! navigate_next

【今回のテーマ】オリジナル作品とコピー作品の違いを知ろう(後編)

ハンドメイド作家として活動するにあたって、もっとも注意したいのが「著作権」です。
今回も前回に引き続き、著作権について確認していきましょう!

※本書で説明している著作権に関する情報は、万全を期しておりますが、専門家のアドバイスを提供するものではなく、一般的な説明にとどめています。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても本書関係会社及び全関係者は何ら責任を負いません。

この作品はOK? NG?

ハンドメイド作品はオリジナルであることが大前提!
故意ならば当然ですが、たとえ無自覚だったとしても、
著作者から著作権侵害にあたる行為と見なされたら罪に問われることも。

※ここに挙げた例はあくまで一例です。つくる前に必ず著作権について確認しましょう。

著作権マークのついた生地は商用可能かどうか調べる

生地の耳部分には©(copyright・著作権を示すマーク)が入っています。リバティプリントやルシアンのメリーボンボンなどは、使用規約を守れば商用利用OK。例えば、個人の製作物であることを示す必要などがあります。商用可能かどうかわからないときは、必ずメーカーに問い合わせましょう。

デフォルメをしたデザインはOK

既存のブランド商品と特定されないように、ごく一般的な形をデフォルメしたものであれば大丈夫。

ロゴなどをそのまま使用するのはダメ

既存ブランドのロゴなどを勝手に使用するのはNG。そのブランドを象徴するテキスタイル(布地)などを真似することも著作権侵害にあたります。

大きさを変化させて違う作品に

本や市販品をヒントにして、図案、模様、配置、製図、形、大きさなどを変化させたものはなるべく避けましょう。

空想上のキャラを作品化するのはOK

自分で空想したキャラクターや自然界のものを作品に取り入れるのは問題なし。ただし、類似作品の事前チェックは忘れずに。

そのまま真似するのはNG

書籍や雑誌に掲載されているもの、実際に店舗で売っている商品をそのまま真似して制作するのはNG。インスピレーションをもらう程度が◎。

技法や素材を変えて新しい作品に

市販品や本をヒントにして、技法やステッチ、色や布地、素材などを変化させたものはなるべく避けましょう。

【COLUMN】

著作隣接権にも注意!

1
この記事のライター
関連記事
簡単におしゃれなヘアアレンジができる流行のデフトバン。長方形のパーツを縫い合わせてワイヤーを通せばできあがります。シンプルだけどおしゃれな、ハギレを使ったおすすめレシピです!
更新: 2023-09-22 12:00:00
食卓が華やぐマットとコースターのセット。ドレスデンプレートの花モチーフ6枚と周囲のスカラップモチーフを合わせ、隙間の形まで楽しみます。花芯は刺しゅうとフリンジで凝ったデザインに。
更新: 2023-09-21 12:00:00
縫いやすさと上質な仕上がりでいまアツイ手芸の素材が「畳へり」です。かわいい柄の豊富さもポイント!ご紹介するのはペンケースですが、かぎ針入れにもぴったり。ファスナーの色で遊んでみるのもおすすめです!
更新: 2023-09-19 12:00:00
針と糸にビーズを通して作るロングネックレス。ポイントのパール&竹ビーズの飾りモチーフをビーズステッチ糸に“通すだけ”でスイスイ仕上がります。ビーズ針の使い方に慣れたい初心者さんにもおすすめの作品です!
更新: 2023-09-19 10:42:00
ぬい撮りをしたりバッグチャームにしたり、楽しみ方色々な、フェルトで作るマスコットのレシピです。青い目がチャーミングなナタリーは、レトロファッションが大好き!抜群のセンスでスタイリッシュに着こなす彼女はみんなの注目の的です。
更新: 2023-09-19 10:42:00
最新記事
簡単におしゃれなヘアアレンジができる流行のデフトバン。長方形のパーツを縫い合わせてワイヤーを通せばできあがります。シンプルだけどおしゃれな、ハギレを使ったおすすめレシピです!
更新: 2023-09-22 12:00:00
食卓が華やぐマットとコースターのセット。ドレスデンプレートの花モチーフ6枚と周囲のスカラップモチーフを合わせ、隙間の形まで楽しみます。花芯は刺しゅうとフリンジで凝ったデザインに。
更新: 2023-09-21 12:00:00
立体でかわいいシルエットのケース。ふたを開けると、ナゲットがたっぷりつまっているよ。ナゲットは黄色やオレンジの折り紙で作るとおいしそう!おままごとにもぴったりなので、ぜひナゲットとケースをセットで作って遊んでみてくださいね。
更新: 2023-09-20 12:00:00
縫いやすさと上質な仕上がりでいまアツイ手芸の素材が「畳へり」です。かわいい柄の豊富さもポイント!ご紹介するのはペンケースですが、かぎ針入れにもぴったり。ファスナーの色で遊んでみるのもおすすめです!
更新: 2023-09-19 12:00:00
ニラとの混植は、ナスの土壌病害対策になります。ニラの根に共生する拮抗菌が抗生物質を出し、ナスをおかす土壌病原菌を抑える働きをするからです。深刻な連作障害であるナスの青枯病の予防も可能です。
101views 園芸レシピ
更新: 2023-09-19 10:42:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル