MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
刺し子ふきんの仕立て方│おすすめレシピ2選!

刺し子ふきんの仕立て方│おすすめレシピ2選!

日本の伝統手芸「刺し子」の手作り小物の中から、人気作品の「ふきん」のレシピ2つについて、材料、図案、作り方を無料で公開しています。無心に針を動かすだけで誰でも楽しめるので、是非チャレンジしてください!

perm_media 《画像ギャラリー》刺し子ふきんの仕立て方│おすすめレシピ2選!の画像をチェック! navigate_next

「刺し子」とは

布が貴重だった時代、衣類の補強や防寒のために生まれたのが「刺し子」です。農民たちの物を大切にする心と、生活の知恵から生まれた伝統の手芸です。

伝統模様には「柿の花」や「角亀甲」など、名前がついています。時代と共にさまざまな文様が生まれ、色も藍色と白というイメージでしたが、今では布や糸の色もカラフルになり、手芸として、ハンドメイド好きの方たちに、広く親しまれています。

*刺し子ふきんが人気の理由

数多くある刺し子の作品の中でも、特に人気の作品が「ふきん」です。基本の刺し方を忠実に進めていけば完成するので、複雑な動きは少なく、初心者の方にもおすすめです。

直線や曲線の洗練された連続模様は美しく、一度チャレンジしてみると、その楽しさに魅了されるでしょう!

*刺し子ふきんの使い道

きれいな模様は眺めているだけで幸せな気分になります!一番おすすめの使い道は、飾りふきんとして、調味料入れやパンのかご、ティーポットなどにかけて使う方法です。お客様用のおしぼりにも良いですね。
長くたって少しくたびれてきたら、もったいない!という気持ちもあるかもしれませんが、食器を拭くふきんや、台ふきん、ちょっとしたお掃除道具として使ってみてください。
たくさん活躍の場があるので、プレゼントにもおすすめですよ。

【レシピ1】チェック柄がおしゃれな花ふきん(方眼刺し)

「方眼刺し」を斜めにして、2色の糸でチェック柄を表現した刺し子の花ふきん。和の伝統模様も配色次第で、普段の生活に馴染みやすくアレンジできます。

*必要な材料

〈使用布〉
 ・オリムパスさらしもめん(H-1000・白)34cm幅70cm
  ※【Amazon】で購入するならこちらから!
〈オリムパス刺し子糸〉
 ・イエロー(16)
  ※【Amazon】で購入するならこちらから!
 ・スカイブルー(27)
  ※【Amazon】で購入するならこちらから!

*製図・図案

方眼刺し

*作り方

1. 半分に折り、縫う
2. おもてに返し、まつる
3. 刺し子をする でき上がり!

*レシピを掲載している本

「かわいい針仕事刺し子の手作りこもの」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの刺し子の手作り小物のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

1
この記事のライター
関連記事
食卓が華やぐマットとコースターのセット。ドレスデンプレートの花モチーフ6枚と周囲のスカラップモチーフを合わせ、隙間の形まで楽しみます。花芯は刺しゅうとフリンジで凝ったデザインに。
更新: 2023-09-21 12:00:00
縫いやすさと上質な仕上がりでいまアツイ手芸の素材が「畳へり」です。かわいい柄の豊富さもポイント!ご紹介するのはペンケースですが、かぎ針入れにもぴったり。ファスナーの色で遊んでみるのもおすすめです!
更新: 2023-09-19 12:00:00
針と糸にビーズを通して作るロングネックレス。ポイントのパール&竹ビーズの飾りモチーフをビーズステッチ糸に“通すだけ”でスイスイ仕上がります。ビーズ針の使い方に慣れたい初心者さんにもおすすめの作品です!
更新: 2023-09-19 10:42:00
ぬい撮りをしたりバッグチャームにしたり、楽しみ方色々な、フェルトで作るマスコットのレシピです。青い目がチャーミングなナタリーは、レトロファッションが大好き!抜群のセンスでスタイリッシュに着こなす彼女はみんなの注目の的です。
更新: 2023-09-19 10:42:00
あると嬉しい、おでかけにぴったりの小物!ここではテイクアウトしたドリンクの持ち歩きに重宝するドリンクホルダーのレシピを紹介します。スマホや荷物を持ちながらでもドリンクをまとめて持てて便利です。自慢したくなるデザインもポイント♪
更新: 2023-09-15 15:08:41
最新記事
食卓が華やぐマットとコースターのセット。ドレスデンプレートの花モチーフ6枚と周囲のスカラップモチーフを合わせ、隙間の形まで楽しみます。花芯は刺しゅうとフリンジで凝ったデザインに。
更新: 2023-09-21 12:00:00
立体でかわいいシルエットのケース。ふたを開けると、ナゲットがたっぷりつまっているよ。ナゲットは黄色やオレンジの折り紙で作るとおいしそう!おままごとにもぴったりなので、ぜひナゲットとケースをセットで作って遊んでみてくださいね。
更新: 2023-09-20 12:00:00
縫いやすさと上質な仕上がりでいまアツイ手芸の素材が「畳へり」です。かわいい柄の豊富さもポイント!ご紹介するのはペンケースですが、かぎ針入れにもぴったり。ファスナーの色で遊んでみるのもおすすめです!
更新: 2023-09-19 12:00:00
ニラとの混植は、ナスの土壌病害対策になります。ニラの根に共生する拮抗菌が抗生物質を出し、ナスをおかす土壌病原菌を抑える働きをするからです。深刻な連作障害であるナスの青枯病の予防も可能です。
96views 園芸レシピ
更新: 2023-09-19 10:42:00
ぬい撮りをしたりバッグチャームにしたり、楽しみ方色々な、フェルトで作るマスコットのレシピです。青い目がチャーミングなナタリーは、レトロファッションが大好き!抜群のセンスでスタイリッシュに着こなす彼女はみんなの注目の的です。
更新: 2023-09-19 10:42:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル