


必要な材料
*仕上がり:直径 1cm、高さ2cm
【材料】
・樹脂粘土(モデナ)→黄緑+青+黒+白で着色(くすんだ青緑色)
※【Amazon】で購入するならこちらから!
・絵の具(赤)
【用具】
・ワイヤー
・つまようじ
・筆
・ボンド
樹脂粘土の基本情報
樹脂粘土量のめやす、使う樹脂粘土の詳細、については別の作品のレシピ「多肉植物 ブロンズ姫」の作り方の中で紹介しています。
参考にして、まずは樹脂粘土の基本を理解しましょう。
作り方
*葉の形
【5段目以降の葉】
01 a1.5を両端のとがった短い棒状にする。

02 真ん中に溝をつける。つまようじを転がすようにするとよい。

03 指で押しつぶし、形を整える(横幅12mmくらい)。

*本体の作り方
01 ワイヤーを5cm用意し、半分くらいまで粘土を巻きつける。
