
花束みたいでかわいい!スズランの花のブローチの材料
【14の材料】
・花弁大6枚、花弁中5枚、花弁小3枚
(ボンド加工したリネン生成)15cm幅5cm
・表葉3枚(ボンド加工したリネン薄紫)18cm幅6cm
・裏葉3枚(ボンド加工したリネン緑)18cm幅6cm
・茎布1枚(ボンド加工したリネン緑)0.6cm幅15cm
・ペップ小(直径4mm・両つき・白)3本
・ペップ大(直径5mm・片つき・白)3本
・コットンパール(直径0.8㎝)6個、(直径0.6cm)5個、(直径0.4cm)3個
・ブローチピン(2.5cm)1個
・リボン(1.4cm幅・ベージュ)30cm
・#28ワイヤー(花心用・白)9cm×14本
・#26ワイヤー(葉用・緑)12cm×3本
・うす絹テープ(0.6cm幅・黄緑)適宜
【15の材料】
・花弁大6枚、花弁中5枚、花弁小3枚
(ボンド加工したリネン生成)15cm幅5cm
・表葉3枚(ボンド加工したリネン黄緑)18cm幅6cm
・裏葉3枚(ボンド加工したリネンベージュ)18cm幅6cm
・ペップ小(直径4mm・両つき・白)3本
・ペップ大(直径5mm・片つき・白)3本
・ブローチピン(2.5cm)1個
・リボン(0.6cm幅・ピンク紫)30cm
・#28ワイヤー(花心用・緑)9cm×14本
・#26ワイヤー(葉用・緑)12cm×3本
・うす絹テープ(0.6cm幅・黄緑)適宜
・手芸わた適量
[揃えておきたい道具&材料]
布花を作るために揃えておきたい基本の道具と材料を紹介します。
a厚紙
b薄紙またはトレーシングペーパー
型紙を写す時に使います。
シャープペンシル
本誌から型紙を写す時に使います。

チャコペンシル
布に型紙を写す時に使います。
目打ち
穴を開けたり、布に葉脈の線を入れる時に使います。
布切りはさみ
布切り用のはさみです。その他、紙を切る時は
紙切り用はさみを使いましょう。
手芸用はさみ
布の細かい部分を切ったり、糸を切る時に使います。
先が細いタイプを選びましょう。

木工用ボンド
布にボンド加工をして張りを出したり、布を接着する時に使います。
a竹串
bつまようじ
ボンドや接着剤をつける時に使います。
ボウル
ボンドを溶かしたり、紅茶染め、コーヒー染めをする時の容器として使います。
軽量スプーン
料理用の軽量スプーンです。ボンドやコーヒーの容量を測るために使います。

aラジオペンチ
b平ペンチ
cニッパー
ラジオペンチとニッパーはワイヤーを切る時に、
平ペンチはアクセサリー金具をつける時に使います。
接着剤
花弁に金具をつける時に使います。金属に使えるもので、
無溶剤系のタイプを選びましょう。
グルーガン
専用のスティック状の接着剤を熱で溶かして接着する道具。
短時間でしっかりと接着できます。

ワイヤー
アートフラワー用のワイヤー。テープが巻かれている地巻きワイヤーと、
何も巻かれていない裸ワイヤーがあります。本誌では太さ#24、26、28の
地巻きワイヤー(白・緑)、#22の裸ワイヤーを使用しています。
数字が大きくなるほど細いワイヤーです。
ペップ
ペップ芯ともいい、布花の花心に使います。ペップが両端についている
両つきと片端のみついている片つきがあります。

型紙(無料ダウンロードあり)
※葉は、表葉と裏葉の2枚を合わせた布を1枚とします。
花弁大(6枚)
花弁中(5枚)
花弁小(3枚)
葉(3枚)目打ちで線を入れる

型紙のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
●A4サイズの紙で、横で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。