テープ端から0.1cmのところを直線ミシンで縫います。
アイロンで整えます。
曲線部分の縫い代の始末ができました。
こちらの凸曲線もさきほどと同様の手順で縫えます。
できあがり線に合わせてテープのくせとりをします。
テープを開いてまち針でとめます。
凸曲線の場合、先ほどとは反対に少しだけ縫いつける布を余らせるようにまち針でとめると、きれいに縫い付けられます。
ミシンで縫います。
テープを控えながら、うら面に返します。
まち針で止めて、ミシンで縫います。



