

後ろは、モチーフを横一列に配置したり、モチーフ4枚でポケットにしたりしました!

用尺と材料
★出来上がり寸法:86:24×24cm、87:20×20cm
<No.86>
・A~E用布 50×30cm
・キルト綿、裏打ち布 各60×30cm
・中袋用布 55×30cm
・パフ用土台布 40×20cm
・パフ用表布(オーガンジー)40×35cm
・直径2cmフェルトボール 17個
・持ち手用2.5cm幅平テープ 75cm
<No.87>
・a用布(後ろ分含む)30×25cm
・キルト綿 50×25cm
・裏打ち布 50×50cm(バイヤステープ、ヨーヨーキルト分含む)
・パフ用土台布 40×25cm
・パフ用表布(オーガンジー)50×35cm
・直径2cmフェルトボール 24個
・持ち手用2.5cm幅平テープ 65cm
・直径0.7cmボタン 4個
※デザイン・製作/小澤志織
No.86の作り方
*作り方順序
01 フェルトボールを入れたパフのパーツを作る
02 A~Eとパフのパーツをピーシングして前と後ろの表布を作る
03 キルト綿と裏打ち布を重ねてキルティングする
04 以下、図のように仕立てる。
*前
※中袋同寸

*後ろ

*仕立て方
01 前と中袋布を中表に合わせて、持ち手をはさんで口を縫う。後ろも同様に縫う

02 持ち手を本体側に倒して中袋の口をミシンステッチする。後ろを同様に作る

03 前・後ろ、中袋同士を中表に合わせて返し口を残して縫う。返し口から表に返し、返し口をとじる