MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
エクステリア&ガーデンのケガを回避するための安全対策とは

エクステリア&ガーデンのケガを回避するための安全対策とは

必須ではないけれど、備えるに越したことはないのが安全対策。年齢を重ねてから思わぬところでケガをしたり、ケガからの回復に時間がかかってしまったり。毎日使うエクステリア&ガーデンだからこそ、ケガや事故のリスクを回避して安全に暮らしましょう。

perm_media 《画像ギャラリー》エクステリア&ガーデンのケガを回避するための安全対策とはの画像をチェック! navigate_next

暗い夜間は見えにくい… 視界くっきりライトアップ

年を重ねると、人間の目は少しずつ褐色化していき、光が水晶体を通り抜けにくくなると言われています。日中ならまだしも、元から暗い夜間にさらに視界が暗くなったら、足元すら見えないことも。
そんなときは照明の設置を検討してみてください。明るい足元で、夜間の安全を確保しましょう。

【実例 30】 ライティングのフロート階段

蹴込みが少し奥まっている階段を「フロート階段」と呼びます。その奥行きスペースにバーライトを設置すれば足元をしっかり照らしてくれるライトアップ階段のできあがり。
兵庫県Y邸、設計・施工=エクステリアデザイン神戸(2022年春号収録)

【実例 31】埋め込み式ライトが照らすゆったり階段

踏面(ふみづら)に凹凸なく収まる埋め込み式ライトなら、すっきりとした階段のデザインを妨げることなく足元をライトアップ可能。下からの照明はファサードに高級感を与える効果もあります。
奈良県S邸、設計・施工=みどりDesign室『五感+』~gokan plus~(2021年夏号収録)

【実例 32】光に照らされた乗降動線

カーポート、アプローチ、階段、玄関と車への乗降動線のすべてに照明が設置されたファサード。埋め込み式ライトとバーライトを適材適所で使い分けています。
茨城県K邸、設計・施工=ガーデンルームよしむら ㈲(2021年夏号収録)

【実例 33】高級感をプラスするライトアップ

通行時の安全性に加えて、ライトアップにはデザイン的な効果も。植物の陰影をつくり出したり、壁の凹凸を強調したり、デザインに高級感を与えてくれます。
奈良県T邸、設計・施工=みどりDesign室『五感+』~gokan plus~(2022年冬号収録)

1
この記事のライター
関連記事
手形を粘土にとってオブジェとして庭に置いてみる──するとなんだか庭がアートっぽくなるから不思議です。手形は素焼き風粘土でとります。伸ばして手形をつけて、防水塗装をすれば完成です。
更新: 2025-10-30 12:00:00
一般的に、和庭を構成するものは、樹木、下草、筧、手水鉢、竹垣、灯籠、石、砂利などです。そのうち、竹垣、灯籠、手水鉢などの小規模の構造物は、お庭に風景を添えるものとして、添景物(てんけいぶつ)ともよばれます。ここでは灯籠について解説します。
更新: 2025-09-24 12:00:00
DIY初心者さんがつまずきやすい失敗や疑問。あるあるの失敗から今さら聞けない質問まで、ERIさんに教えてもらいました。
更新: 2025-09-11 12:00:00
エクステリアで角地のお悩み解消!日当たりが良く駐車場の動線が取りやすい一方で、道路と接する面が多いことで、通行人の視線が集まりがちで、場合によっては通行人が敷地内へ侵入してしまうことも。そのお悩みを解消する事例をご紹介します!
更新: 2025-09-03 12:00:00
赤色のポスト、マリンライト、花ブロック…。アクセントが組み合わさることで西海岸テイストを演出!アクセントで引き締めるエクステリアをご紹介します!
更新: 2025-08-27 12:00:00
最新記事
手形を粘土にとってオブジェとして庭に置いてみる──するとなんだか庭がアートっぽくなるから不思議です。手形は素焼き風粘土でとります。伸ばして手形をつけて、防水塗装をすれば完成です。
更新: 2025-10-30 12:00:00
昭和にタイムスリップ!昭和28年の大みそかの様子を、まちがいさがしにしました!7個のまちがい、あなたはすぐに見つけられるかな?!
85views ホビー
更新: 2025-10-29 12:00:00
発達おもちゃの作り方と遊び方を紹介する本の中から、色や形を認識し理解できる「認知」に関するおもちゃをピックアップ!見本の服と同じ模様のフェルトの服を見つけて、見本の上に置いていく遊びです。
127views 工作レシピ
更新: 2025-10-28 12:00:00
軽い着心地が嬉しいライトコートはシャリ感と暖かみがあるリネンウールコットン素材。袖口をロールアップさせて着るとスタイリッシュに決まります!
更新: 2025-10-27 12:00:00
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
更新: 2025-10-24 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル