MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
畑のトリセツ!「どうする?!猛暑対策」

畑のトリセツ!「どうする?!猛暑対策」

野菜を育てるための「菜園づくりのヒント」をご紹介!記録的な猛暑にも負けない、畑の準備や野菜の適切なメンテナンス方法などを、4名の野菜のプロたちから学びましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》畑のトリセツ!「どうする?!猛暑対策」の画像をチェック! navigate_next

涼しい環境づくりと水分の補給

連日猛暑日が続く記録的な暑さで、畑の野菜は大変なストレスを受けています。トマトやナス、キュウリなどは高温で受粉できず花が落ちて収穫量が減り、実がついても品質のいいものが採れなくなります。高温で体が弱るため病虫害も多発します。

発芽適温や生育適温に近づける工夫が必要です。遮光資材を利用して葉の温度を下げ、葉焼けや実焼けを防ぎます。地温の上昇を抑えるには、草マルチや敷きワラが有効です。気温が高いと野菜は葉からの蒸散量が増えるので、適度な水やりも必要です。

畑に遮光シートの天幕を張るとかなり涼しくなる。畑仕事もラクになる。

1. 黒マルチの上にワラを敷いて断熱!

家庭菜園では黒マルチを利用する人が多いです。透明マルチほどではありませんが、黒マルチが張られた畝は土壌表面の温度がかなりの高温になり、野菜にストレスがかかります。

高温期には、黒マルチの上にワラや刈り草を厚めに敷いておくことをおすすめします。黒マルチに直接日光が当たらず、地温の上昇が抑えられます。とくにワラは茎が中空のため断熱効果が高く、地温の上昇抑制にはうってつけのマルチ資材です。

黒マルチは雑草を抑制するほか、畝の保湿効果がある。水やりの回数を減らせるので、干ばつ対策にもなる。

2. 遮光資材で強い光をやわらげる!

遮光シート、寒冷紗、防虫ネットなどの被覆資材を利用して、強い日差しをやわらげて、野菜を守りましょう。

トンネル被覆、天幕の設置、また、トマトの雨よけ栽培をしているなら、雨よけビニールに寒冷紗を重ねるのもおすすめです。

ただ、極端な遮光は野菜の生育を妨げます。遮光率20~30%程度までの資材を利用するといいでしょう。

また、被覆資材を掛けっぱなしにしないこと。内部が蒸れると逆効果。午後に涼しくなったら被覆資材を開放して風を通すなど、こまめに対応します。

3. 下草を生やして土の温度を下げる!

ビニールのマルチを使わないなら、ワラや刈り草、堆肥、もみ殻などの有機物マルチを利用します。
有機物マルチにも地温の上昇や土の乾燥を抑える効果があります。

ただ、猛暑と干ばつがセットになって襲ってきた場合、有機物マルチは少々役不足の感がいなめません。効果を上げるには、かなり分厚く敷いておく必要があります。

草を活かして野菜を育てる“草生栽培”は、猛暑や干ばつに強い栽培法です。草を抜かず、野菜の生長を邪魔しない程度に刈り、草丈をコントロールしながら野菜を育てます。下草のおかげで、地温が下がり、土は乾燥しにくくなります。手間をかけてきちんと管理できるなら、家庭菜園でも採り入れ可能な栽培法です。

さて、誰でもできる現実的なやり方として、有機物マルチにプラスして畝に下草を生やしておく方法をおすすめします。有機物マルチには雑草抑制効果もありますが、それでもチョロチョロと雑草が生えてきます。この雑草を抜かずに生やしておきます。

地温が下がり、夜露や朝露で土が乾きにくくなります。雑草が伸びて野菜を邪魔するようになったら、適宜刈って地面に伏せておきます。有機物マルチと雑草が土壌微生物を養い、土づくり効果も上がります。

*遮光シートの天幕

和歌山県の菜園家、田中旬子さんの畑では遮光シートの天幕を張って猛暑対策。

ショウガが天幕の下でよく育つ。

ニンジンの畝づくり。天幕の遮光が発芽を助ける。台風などの前には天幕を下ろしておく。

1
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
春に芽生えたら掘り上げてポット育苗!今すぐ試したくなる家庭菜園のアイデアをご紹介します!ここでは完熟トマトを使ったアイデアをピックアップ。イタリアントマトはうまみがギュッと詰まってしっかりした皮が特徴的。ぜひチャレンジしてみてください!
274views 園芸レシピ
更新: 2024-12-20 12:00:00
今回は、キャベツ、カリフラワー、葉物野菜の連続栽培のアイデアをご紹介します。収穫時の工夫次第でそこから次の野菜が育つので、長期間楽しめます。立派なものに育てば喜びもひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。
228views 園芸レシピ
更新: 2024-12-11 12:00:00
いまから育てられる、越冬作物の育て方を解説!ここでは「オオムギ」をご紹介。主に麦茶や麦焼酎など幅広く使われています。コツを知って、楽しく、正しく、育てましょう!
267views 園芸レシピ
更新: 2024-11-27 12:00:00
ダイコンならぬ“中根”を数多く収穫!野菜だよりの編集部では、埼玉県北本市の読者の畑で一緒に野菜づくりを行っています。今回のダイコン栽培では、新潟県の読者、内山貞男さんに教わった“中根”づくりを試しました。そのレポートです。
541views 園芸レシピ
更新: 2024-11-01 00:28:33
今から育てられる秋冬野菜の1つ、「カラシナ」を家庭菜園で育てましょう!赤みがかった色が特徴的で、ピリッとした味わいも人気!監修は、自然栽培でおいしい野菜を育てている明石農園の明石誠一さんです。
529views 園芸レシピ
更新: 2024-11-30 22:32:20
最新記事
近年脳トレ効果が注目を集めている「折り紙」と描かれたイラストの内側を埋める図形パズル「タングラム」が合体!折り紙で指先を運動させて、タングラムで脳を刺激して…。2つの異なるアプローチが合体した、新感覚の脳トレパズルに挑戦してみましょう!
51views 本│折り紙
更新: 2025-01-02 12:00:00
2025年の干支の巳(蛇)は古来より豊穣や金運を司る神様として祀られています。また、運気を上げる縁起物としては定番です。金色の折り紙で折ってさらに運気を上げていきましょう。今回はまるで獲物を狙っているかのような、技ありの作品です。
更新: 2025-01-01 12:00:00
お年玉にはもちろん、ちょっとしたおこづかいを入れたり、かりたお金を返すときに使ったりとべんりなポチ袋!いくつか作っておけば急な要り用の際にも使えます。ここでは簡単にできる可愛いネコのポチ袋の作り方をご紹介します。
更新: 2024-12-31 12:00:00
日本のお正月にかかせないおそなえといえば鏡餅。その年の豊作や健康を祈願した飾りです。いい一年になるようお願いしながらぜひお子様と作ってみてください。
更新: 2024-12-30 12:00:00
100円ショップで購入できる安価な麦わら帽子をプランターに見立てたアイデア。屋外で飾る場合は劣化が心配ですが、表面に水性ニスとボンドを混ぜたものを塗って強化を。1年以上屋外で飾っていても劣化しません。
更新: 2024-12-28 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル