

当レシピを掲載している「折り紙の本」はこちら!
「飾れる!使える!たのしい!おりがみの時間」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの素敵な折り紙のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

InstagramやYouTubeで人気のおりがみ作家、おりがみの時間さんの著書。
一年を通してのイベントや日々を彩る使えてかわいいおりがみの作品集。
動物やお花はもちろん、イベントごとのモチーフもたっぷりご紹介。
お部屋に飾ったり、プレゼントやデコレーションにもぴったり!
オールカラープロセス解説つきでわかりやすい!二次元コードつきで、作り方を動画でも見れる。
一年を通してのイベントや日々を彩る使えてかわいいおりがみの作品集。
動物やお花はもちろん、イベントごとのモチーフもたっぷりご紹介。
お部屋に飾ったり、プレゼントやデコレーションにもぴったり!
オールカラープロセス解説つきでわかりやすい!二次元コードつきで、作り方を動画でも見れる。
[PROFILE]
おりがみの時間
静岡県在住のおりがみ作家。InstagramやYouTubeに新作を日々公開。動物やポケット、童話シリーズが人気。
[Instagram] origaminojikan
[YouTube] おりがみの時間 / Origaminojikan
おりがみの時間
静岡県在住のおりがみ作家。InstagramやYouTubeに新作を日々公開。動物やポケット、童話シリーズが人気。
[Instagram] origaminojikan
[YouTube] おりがみの時間 / Origaminojikan
必要な材料
(1個分)
・顔用折り紙(15cm×15cm)1枚
・体用折り紙(15cm×15cm)1枚
・長靴用折り紙(3.75cm×3.75cm)2枚
・目用丸シール(3mm/黒)2枚
・ほっぺ用丸シール(8mm/赤など)2枚
・ペン
・のり
折り方
*事前準備「女の子の体」の折り方
01 折り紙の色の面を上にして置き、角と角を合わせて折りすじをつけます。

02 折り紙を裏返します。

03 端と端を合わせて折りすじをつけます。

04 折りすじを使って四角く折りたたみます。
