MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
有名な絵画のまちがい探し『最後の晩餐』

有名な絵画のまちがい探し『最後の晩餐』

名画を鑑賞しながら楽しく脳トレ!美しい絵は見ているだけでも心が癒されますよね。こちらで紹介するのは、レオナルド・ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』のクイズです。8つの間違いを見つけましょう。

perm_media 《画像ギャラリー》有名な絵画のまちがい探し『最後の晩餐』の画像をチェック! navigate_next

まちがいを探すコツ

・あるはずのものがない、ないはずのものがある
左のページにあったはずのものが右にはなかったり、逆にないものが突然増えていたりしませんか?

・サイズや形、角度が同じか見比べよう
物が大きくなっていたり小さくなっていたり、形状が変わったり、角度が変わっていませんか?

・色に注目しよう
服や景色、物の色などが変わっていないですか?

問題

8つのまちがいを探しましょう。
※「本物」と「偽物」の絵を見比べて、どこに「ちがい」があるか見つけてください。

難易度 ★★★★☆

レオナルド・ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』

盛期ルネサンス/1495-1498年/サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会、ミラノ

【作品の説明文】
キリストの処刑前夜に、使徒12人と食卓を囲む様子が描かれた傑作。ミラノにあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会の食堂の壁に描かれているものです。キリストが「この中の1人が私を裏切る」と予言した時の、使徒たちの動揺を描いています。

【本物】

【偽物】

プリントの印刷(無料ダウンロードあり)

下記をクリックすると、問題のプリント(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。

ATTENTION!
●A3サイズの紙で、横で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。

こたえ

名画豆知識

◆ここがスゴイ!!レオナルドがかけた魔法とは!?

この絵は修道院の食堂に描かれていました。レオナルドのスゴイところは、絵画と食堂の空間が一致するように描いたことです。食堂の修道士側から見ると、まるでイエスと一緒に食事をしているかのように見えるのです。

完璧な一点透視図法!

◆都市伝説!?隠された暗号…!?

2007年イタリアの音楽家が、この絵に楽譜が隠されていると発表しました。イエスや使徒たちの手と卓上に描かれたパンを音符とし、右から左へ読み取って演奏すると、40秒ほどの荘厳なレクイエム(鎮魂歌)に聞こえるというのです。

まちがいさがしをもっと見たい方におすすめ!

「改訂版 有名な絵画のまちがい探し」では、今回紹介したもの以外にもたくさんのまちがいさがしなどを紹介しております。

1
この記事のライター
関連記事
Emmaさんらしいキュートなイラストが盛りだくさんの本から、「ベビー誕生のお祝い」のイラストの描き方をピックアップ!カラフルなつみきをイメージした形でイラストのまわりを囲むとさらに可愛さがアップ♪大切な人に想いを伝えましょう。
252views ホビー
更新: 2025-07-04 12:00:00
どの世代も楽しめる、脳活性パズル塗り絵!ここでは浦島太郎と亀の塗り絵をご紹介。竜宮城を目指しているところでしょうか?プカプカとまわりに浮かぶクラゲもいますね。ダウンロードして楽しんで!(無料)
307views ホビー
更新: 2025-06-30 12:00:00
アクリルスタンドならぬ、ペーパースタンドで楽しめるイケメンたち!色塗りをしたら、ぜひ飾って楽しんでみてください!
327views ホビー
更新: 2025-06-23 12:00:00
あなたの「推し」はだれ?ありそうでなかった、イケメンばかりを集めたぬり絵の中から、おすすめ作品をピックアップ!着色見本を掲載していますので、色に迷ったときのご参考にしていただければ幸いです。楽しみながらトライしましょう!
409views ホビー
更新: 2025-06-12 12:00:00
ハンドクラフトフェアは、日本ホビーショーに次ぐ東海地域におけるビックイベント!2025年もファッション、クラフト、グループによる展示、講習など、多彩な内容で手づくりの楽しさを一堂に集めて開催。手づくりの喜び、感動をぜひ体験してみてください。
315views ホビー
更新: 2025-06-11 12:00:00
最新記事
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
160views 園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
メガネモチーフのアップリケを縫いつけたおしゃれなメガネ入れ。無地とヒョウ柄プリントの組み合わせが素敵。ワンタッチでメガネが取り出せるよう、入れ口はバネ口金を使っています。
更新: 2025-07-15 12:00:00
2本のネクタイを組み合わせ、ころんとしたフォルムが可愛いポシェットに。ネクタイの剣先をイメージした形のフラップに、レトロなボタンを飾りました。口にはファスナーも付いているので、使い勝手もばっちりです。小紋×レジメンタルタイもレトロ感が満載!
更新: 2025-07-14 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル