
05 1列めが終わり、次の列に移るときに折り返した部分の芯は、あまり見えないように引きます。2列めは左に向かって結んでいくので、結び紐を1列めとは逆向きに結びます。

*1・2・3・4・5の「三つ編み」のやり方
01 ひもを3本並べます。AとBを交差します。

02 CとAを交差します

03 1、2の順にくり返し交差します。

04 編みながら引きしめていきます。

*1・2・3・4・5の「ひと結び」のやり方
01 ひもをくるりと回して結ぶ。

02 端を引っ張る。

03 でき上がり。何本でも同様に結ぶ。
