01 根鉢に水をたっぷり与えておく。ブクブクと15~30分沈め、日陰に2時間置いたら植えつける。

02 植えつけたら手でしっかり鎮圧。植え穴と根鉢の隙間には土を入れて埋めておくこと。隙間があると根が伸びていかない。

【Point5】被覆資材を使いこなして野菜づくり
暑さよけ・寒さよけ・虫よけ!
秋冬野菜は、冷涼な気候を好んで育つ野菜のグループ。涼しくなってから栽培を始めるといいのだが、生育初期の頃には気温の高い日がある。寒冷紗のトンネルを利用すると日差しがやわらぎ、同時に害虫被害も防げるのでおすすめ。
また、厳冬期には保温が必要な野菜もある。不織布をべた掛けして霜や寒さ対策をしておこう。


野菜の育て方についてもっと知りたい方におすすめ!
「秋冬野菜づくり 超基本とコツのコツ 2021年版 (野菜だより2021年9月号増刊)」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの野菜に関する情報をわかりやすく丁寧に紹介しております。
