MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
フェイクスイーツ作り|材料・おすすめ商品・レシピを公開!

フェイクスイーツ作り|材料・おすすめ商品・レシピを公開!

キュートでポップなフェイクスイーツ作りに使用する道具の選び方や、おすすめ商品をご紹介しています。誰でも簡単に真似ができるロールケーキやドーナツなどの作り方も掲載しているので、ぜひ参考にしてください!

perm_media 《画像ギャラリー》フェイクスイーツ作り|材料・おすすめ商品・レシピを公開!の画像をチェック! navigate_next

グレイスの樹脂粘土は、フェイクスイーツ作りには欠かせない定番商品です!きめが細かく柔らかいので、薄く伸ばすことができ、フェイクスイーツを細やかに作り込むことができます

乾燥後もある程度の弾力性を保つので、ヒビ割れることがありません。仕上がりに透明感があり、鮮やかな色付けが可能です。幅広い作品作りに適しています。

『パジコ かるいかみねんど かるがる』

ふわふわとした質感で、柔らかく、手につきにくいところが魅力◎周囲を汚すことなく作業ができます。
よく伸びる扱いやすい質感は、お子様の工作にも最適

表面の色付けはもちろん、絵の具を混ぜ込むことでお好きな色の紙粘土に変身させることができます
。もし乾燥してしまっても、水を少しずつ混ぜれば再度使えるようになるので、初心者の方にもおすすめの材料です。

『ヒノデワシ プラスチックねんど おゆまる』

お湯に入れるとやわらかくなり、冷めることで固まるプラスチック粘土は、フェイクスイーツの型取りにもってこいの素材です!
透明感のある素材なので、キャンディやフルーツなどの透け感を表現する際にも役立ちます。
ゴムのような質感を活かして、アクセサリーやスーパーボールを作ることも可能です。

24個の大容量で600円以下のお値段は、かなりお買い得!フェイクスイーツを作る際に持っていて損はないアイテムです。

『Shuttle Art アクリル絵の具 16色セット』

フェイクスイーツ作りに必要な基本の色が揃った16色セットのアクリル絵の具です。あらかじめ筆が3本ついてくるので、別途自分で筆を購入する必要がありません。

滑らかで美しく、色が混ざりやすいので、細かな風合いを演出してくれます◎油絵の具のように重ね塗りも可能です。1,000円で購入できるお手頃価格も嬉しいですね♪

『パジコ クリーミイホイップ 120g(ミルク)』

まるで本物のホップクリームのようなフェイククリームは、ショートケーキやカップケーキのデコレーションにとっても便利!マットな質感なので、乾いた後はとてもリアルに仕上がります。接着力が強い点も魅力です◎

絵の具を混ぜ込むことで好きな色に着色できるので、チョコレートクリームやいちごクリームなど、いろんなホイップクリームが再現できますよ♪

2
この記事のライター
関連記事
エンボスフラワーの布地で作った3way仕様のミニバッグ。チェーンを二重にするとハンドバッグに、一重にするとポシェットに、取り外すとポーチとして使えます。マチがついているので小ぶりながらもたくさん物が入ります!
更新: 2025-08-20 12:00:00
針と糸は不要、フェルトをワイヤーにぐるぐると巻き付ける工程が楽しく、簡単に作れちゃうラベンダー。花と葉の長さは、お手持ちの花瓶に合わせて調節して作ってみて。リボンで束ね、壁に吊るして飾るのも素敵です。
更新: 2025-08-18 12:00:00
筋模様が描かれたトルネードビーズが夏の日差しを浴びて水面のようなニュアンスを生み出します。クリアな質感ながら奥行きのある存在感で、ふとした仕草をドラマチックに演出してくれそう!
更新: 2025-08-15 12:00:00
ころんとした形がキュートな巾着ポシェット。かっこいい恐竜プリントと大きなドット柄で作りました。少しの布地で作れるので服を作った余り布を使ったり、お気に入りの柄を取り入れて作ってみてください。
更新: 2025-08-12 12:00:00
青空に浮かぶ雲のプリントが爽やかな、かんたんに作れる巾着タイプのナップサックです。黄色のひもがアクセントになっています。軽いので初めての自分の荷物入れにもオススメです!お気に入りの布地でぜひ作ってください。
更新: 2025-08-07 12:00:00
最新記事
動物を折り紙で作りましょう。羊毛のフワフワ感は、凹凸のある紙を使うことで再現しました!立体感が増し、大人っぽい素敵な作品に仕上がりますよ。
更新: 2025-08-21 12:00:00
エンボスフラワーの布地で作った3way仕様のミニバッグ。チェーンを二重にするとハンドバッグに、一重にするとポシェットに、取り外すとポーチとして使えます。マチがついているので小ぶりながらもたくさん物が入ります!
更新: 2025-08-20 12:00:00
いつものルウカレーが劇的に進化するレシピ本からおすすめレシピ「混ぜ混ぜ焼きカレー」をピックアップ!しょう油で少し濃い味にしてからご飯としっかり混ぜる。オーブンで焼くときには、チーズのコクとローズマリーの香りが肝心!(…水野仁輔氏)
更新: 2025-08-19 12:00:00
針と糸は不要、フェルトをワイヤーにぐるぐると巻き付ける工程が楽しく、簡単に作れちゃうラベンダー。花と葉の長さは、お手持ちの花瓶に合わせて調節して作ってみて。リボンで束ね、壁に吊るして飾るのも素敵です。
更新: 2025-08-18 12:00:00
筋模様が描かれたトルネードビーズが夏の日差しを浴びて水面のようなニュアンスを生み出します。クリアな質感ながら奥行きのある存在感で、ふとした仕草をドラマチックに演出してくれそう!
更新: 2025-08-15 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル