MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ビーズステッチ「マーガレット」の作り方

ビーズステッチ「マーガレット」の作り方

針と糸を使ってビーズを編んでいく「ビーズステッチ」は、手芸の中でも人気の分野の1つです。ここでは、華奢な花びらが見事に表現されたマーガレットの作り方をご紹介します!小ぶりなのでタックピンに仕立てました。バッグに付けると可愛いですよ♪

perm_media 《画像ギャラリー》ビーズステッチ「マーガレット」の作り方の画像をチェック! navigate_next

必要な材料

★サイズ:直径約4cm

・デリカビーズA(丸) No.9:DB-217(水色) No.10:DB-200(白) 使用量:312コ
・デリカビーズB(丸) No.9:DB-1562(黄色) No.10:DB-1562(黄色) 使用量:54コ
・タックピン(15mm) No.9:K2833/I(イブシ) No.10:K2833/I(イブシ) 使用量:1コ
・ビーズステッチ糸(#40) No.9:K4570/17(デニム) No.10:K4570/1(白) 使用量:260cm

用具
・はさみ、定規、ビーズステッチ針、ペンチ

作り方

作る前にチェック!『ビーズステッチの基礎』はこちらから

★作り方手順
1.花心を作る
2.花びらを作る
3.花びらに花心をつける。
4.タックピンをつける

01 花心を作る
・★=作り始め(50cmの糸端を15cm残す)

ブリックステッチ
で編み、 糸の始末をします。 ブリックステッチのやり方はこちらからご確認下さい!

02-1 花びらを作る
・★=作り始め(150cmの糸端を30cm残す)
・ビーズB 24個を輪にして結びます。 これを花びらの土台とします。

02-2 ヘリンボーンステッチで花びらを編みます。全部で12枚作り、作り終わりの糸を始末します。

【ヘリンボーンステッチ】

ビーズが「V字」に並ぶ模様です。ヘリンボーンとは直訳で「ニシンの骨」という意味で、日本では「杉綾」とも呼ばれます。
※ラダーステッチの場合はヘリンボーンステッチの 目数の2倍作ります。

【ヘリンボーンステッチ】

【ヘリンボーンステッチ】

03 花びらに花心をつける
・花びらの編み始めに残した糸 30cmで花心をつけます。

04 タックピンをつける
・新たな糸60cmを2本どりにし、 タックピンのシャワー金具に 花心を数カ所とめつけます。

・花をとめつけたシャワー金具をタックピンにとりつけます。 タックピンにシャワー金具をのせ、タックピンのツメを ペンチで折り曲げて固定します。

ビーズステッチのレシピをもっと見たい方におすすめ!

1
この記事のライター
関連記事
手作りしたい和スタイルのバッグ!中の物が外から見えないよう、入れ口を綿テープでリボン結びにして使います。肩に掛かる部分をスッキリと縫いどめ使いやすく工夫してみました。お買い物時のサブバッグとして重宝しますよ!
更新: 2025-10-08 12:00:00
ふわふわの肌ざわりが嬉しいコットンシフォンを使ったリバーシブルの巾着ポーチ。鮮やかなブルーとパープルがステキ。やわらかな共布のひもをアクリルビーズで絞って使います。
更新: 2025-10-07 12:00:00
心に残る記憶を情緒豊かに表現!蚊遣り豚とすいかを発泡スチロールに生地や紐を貼って作りました。2つを置いたのは縁側を模した紙バンドの上。心の奥に残るあの夏のひとコマを表現しました。日本の夏の情景を切り取った作品です。
更新: 2025-10-06 12:00:00
日本の五節句のひとつ、重陽の節句。江戸時代には最も盛り上がる節句だったんだとか。現代では忘れられがちな重陽の節句を、手作りのお飾りで愛でるのもまた一興。お部屋も心もパッと華やぎます。
更新: 2025-10-02 12:00:00
それぞれ3種類のチェコビーズをセンス良く組み合わせた個性派イヤリング。モダンでアートな雰囲気が漂い、ひとクセある華やぎをプラスしてくれます。秋の装いのスパイスにぜひ取り入れてみて!
更新: 2025-10-01 12:00:00
最新記事
手作りしたい和スタイルのバッグ!中の物が外から見えないよう、入れ口を綿テープでリボン結びにして使います。肩に掛かる部分をスッキリと縫いどめ使いやすく工夫してみました。お買い物時のサブバッグとして重宝しますよ!
更新: 2025-10-08 12:00:00
ふわふわの肌ざわりが嬉しいコットンシフォンを使ったリバーシブルの巾着ポーチ。鮮やかなブルーとパープルがステキ。やわらかな共布のひもをアクリルビーズで絞って使います。
更新: 2025-10-07 12:00:00
心に残る記憶を情緒豊かに表現!蚊遣り豚とすいかを発泡スチロールに生地や紐を貼って作りました。2つを置いたのは縁側を模した紙バンドの上。心の奥に残るあの夏のひとコマを表現しました。日本の夏の情景を切り取った作品です。
更新: 2025-10-06 12:00:00
道具いらずでかんたん!ゆびあみで作る、おしゃれこものがいっぱいの本。マフラーや帽子、ストラップなど、小学生にぴったりのかわいいデザインがもりだくさん!いつものコーデにプラスするだけで、おしゃれがもっとたのしくなるよ。
271views 本│編み物
更新: 2025-10-04 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
266views 園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル