MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ペン1本でできるアート「ゼンタングル」の基礎について

ペン1本でできるアート「ゼンタングル」の基礎について

誰でも簡単に始めることができるアート「ゼンタングル」の基本的な情報を、初心者の方にも分かりやすく解説しています。基礎を理解したら、別ページでも紹介している作品作りにも取り掛かってみましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》ペン1本でできるアート「ゼンタングル」の基礎についての画像をチェック! navigate_next

Step 2 :点を描く

鉛筆で紙(タイル)の各角(四隅)に「点」を描きます。この点は次のステップで描く縁線の重要なポイントとなります。あなたはこれらを「違う面の人生」と見なすかもしれないし、タイルのバランスを取るために4点を描くだけだと考えるかもしれません。

Step 3 :境界線(縁)を描く

先ほど印した4点を鉛筆で結びます。
あなたはこの縁、へりを人生の「境界」と考えるかもしれません。誰の人生にもいくつかの境界が必要です。ゼンタングルタイルの縁は人生の境界を象徴するものとしてとらえることもできます。人の人生はそれぞれ違うのだから、境界もさまざまあってもよいのです。直線でも曲線でも、それはあなた次第です。

Step 4 :分割する線を描く

鉛筆で線を描きます。線はジグザグでも渦巻きでもバツ(×)でも丸でも、タイルの空間を分割できれば何でもOKです。線は、Step 3で描いた境界線の中に必ずしも収まっていなければならない訳ではなく、端からはみ出してしまっても大丈夫です。

ゼンタングルには「間違い」がないということを忘れないでください。線は人生におけるすべてのできごとと繋がる「金色の糸」を表しています。線が作り出す各部分(セクション、区分)をあなたの人生のそれぞれの場所、つまり職場、家、学校などだと考えてもよいでしょう。

一度描いた線は消せませんが、新しいパターン(模様)を足せば見えなくなります。ここで描いた線の形や、それが今後どのように展開していくのかが気になるところかもしれませんが、あれこれ考えるのはやめにしましょう。今、描かれている線に委ねてみてください。

Step 5 :パターン(模様)を描き、仕上げる

黒ペンを使って、線で区切られた各セクション(区分)にパターンを描きます。線を越えるときには必ず模様を変更し、各部分を埋めたら紙(タイル)を回転してみてください。描いている途中、「間違った!」と思っても、それは消さずにデザインとして組み込んでいきましょう。空白のままのセクションがあっても構いません。

各セクションを描き終わったら、必要に応じて鉛筆でシェーディングを施して陰影や奥行きをつけたり、ボーダーや縁取りを描いてもよいでしょう。

なお、仕上がったピース(作品)にはサインをすることを忘れずに。ゼンタングルは上下がないのでどこに記してもOK。そして裏にもサインと日付、あればコメントなどを書きとめておくのもおすすめです。

完成したら、、、

すべて終えたら、完成したゼンタングルを改めて眺めてみてください。描いているあいだに感じた心の平穏とくつろぎを思い返し、美しい作品を賛美しましょう。

★名前やイニシャル、マーク、日付などを忘れずに。
★鉛筆で描いたところを擦筆でこすれば、自然なぼかしが表現できます。

ゼンタングル作品のレシピ

基礎テクニックを理解したら、さっそく作品作りに取り掛かりましょう!
ぬくもりで紹介しているレシピは、下のボタンをクリックしてチェック!

ゼンタングルのレシピをもっと見たい方におすすめ!

3
この記事のライター
関連記事
今年で49回目を迎える世界最大級のハンドメイドイベント『日本ホビーショー』が、東京ビッグサイトにて開催されます!今回のテーマは「HANDMADE Journey 2 旅には“好き”を詰め込んで。」。多彩な作品や体験を通して、新たな“好き”と出会えるかも!
247views ホビー
更新: 2025-03-20 12:00:00
様々なハンドメイド素材が大集合する「素材博覧会」が2025年2月20日(火)~22日(木)の三日間、横浜で開催されます。講演や説明会、ワークショップなどもあり、素材の未知なる魅力と出会えるイベントです!ぜひ会場に足を運んでみてください♪
326views ホビー
更新: 2025-02-15 12:00:00
何ともかわいすぎる!癒されながら脳を鍛えられる「まちがい探し」をご紹介します!ここでは超がつくほどかわいい「ホッキョクグマ」をピックアップ!フワフワの毛並みもたまりません!あなたは何分で解けるかな?!
352views ホビー
更新: 2025-02-28 23:00:27
もふもふの動物たちは、見ると幸せな気もちになり癒されるのはもちろん、楽しい気持ちにもなります。これにより脳がリラックスし体には活力がみなぎり脳活トレーニングに効果的な状態に!老若男女を笑顔にしてしまうもふカワの魅力を堪能しながら脳活性を!
539views ホビー
更新: 2025-02-03 12:28:35
九州最大級のホビーショー「手づくりフェアin九州」が、2025年も開催されます。ハンドメイドファン必見のアーティスト展示ゾーンや会場イベント、ワークショップなどが予定されていて楽しみが盛りだくさん!ぜひ会場に足を運んでみてください。
280views ホビー
更新: 2025-01-19 12:00:00
最新記事
2枚の写真から間違いを探して、ほっこりしながら脳活できる本の中から、おすすめで可愛いまちがい探しをご紹介!楽しみながら集中力や注意力、記憶力、判断力、空間認知力などを鍛えることができるレクリエーションです!
更新: 2025-04-02 12:00:00
春にぴったり!お部屋を彩る素敵な和のお飾り!濃紺の麻地にピンク系のちりめんでしだれ桜をアップリケしたタペストリーは、掛けるだけで、お部屋に春が訪れるような淡いピンク色がポイントです。
更新: 2025-04-01 12:00:00
ミックスカラーのデリカビーズを、ペヨーテステッチでロール状に編んだモチーフがポイント。ウッドビーズ、パールといった異素材を組み合わせ、カジュアルからフェミニンまで、コーデを選ばず使えるモダンなネックレスです。
更新: 2025-03-31 12:00:00
ローポリゴンデザイン(少ない多角形数で作成した3D風のデザイン)を使用して作成されたアクティビティブックです。 番号通りにシールを貼るだけで、美しい作品が完成するシールパズルブック。世界の美しい12カ所のランドマークの作品を完成させましょう。
更新: 2025-03-29 12:00:00
赤ちゃんには、お七夜、お宮参り、お食い初め、ハーフバースデーなど、たくさんのお祝いイベントがあります。そんな特別なセレモニーのときに使えるクラウンの作り方をご紹介いたします。
更新: 2025-03-28 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル