
34 4の底から見たところです。

35 ⑦持ち手ひも4本で、「4本平編みひも」を写真のように編みます。2本作ります。

36 【4本平編みひものやり方】
編みひもA・B・C・Dの4本で編みます。ひも端から15cm(指定の長さ)のところで、写真の重ね方で井桁に組みます。


37【4本平編みひものやり方】 Aを後側に折り返してBの下側で交差させ、Cと平行に並べます。

38【4本平編みひものやり方】 Dを手前に返してAの下側に交差させ、Bと平行に並べます。

39 【4本平編みひものやり方】Bを後側に折り返してDの下側で交差させ、Aと平行に並べます。

40【4本平編みひものやり方】 Cを手前に折り返してBの下側で交差させ、Dと平行に並べます。

41 【4本平編みひものやり方】左端のひもは後側へ、右端のひもは手前に折り返し、「折り返したあとは互い違いに編む」をくり返し、編み目を整えます。

42 【4本平編みひものやり方】折り返したときに隙間を開けないように、編み目を詰めながら指定の長さを編みます。平編みひものでき上がりです。
