
必要な材料
・表布(綿千鳥柄)90cm幅 30cm
・別布(綿ツイル)110cm幅 50cm
・接着芯(FV-2N) 90cm幅 50cm
・マグネットボタン 直径1cm 1組
・ボタン 直径2cm 1個
作り始める前の基礎
[製図記号]

[製図から型紙を作る]
製図を見て指定の寸法で紙に線を書き、型紙を作りましょう。慣れてきたら布地に直接チャコペンシルで線を書くと型紙作りと印つけの手間が省けます。
【製図例】
太線(内側の線)=でき上がり線、細線(外側の線)=案内線

【やり方】


[布の裁ち方図の見方]
こちらで紹介しているレシピの製図・型紙には縫い代が含まれていません。縫い代寸法は、布の裁ち方図に記載しているので、指示に従って縫い代をつけて下さい。

[印のつけ方]
【2枚一緒に裁断した場合】
◆布の間(うら面)に両面紙チャコをはさみ、でき上がり線をソフトルレットでなぞります。合印やポケットつけ位置なども忘れずに入れます。

【1枚で裁断した場合】
◆布のうら面と片面紙チャコの色のついた面を合わせて、でき上がり線をソフトルレットでなぞります。