MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
お正月用トールペイント「梅の花 咲きました」の作り方

お正月用トールペイント「梅の花 咲きました」の作り方

お正月を華やかなトールペインティングで迎えましょう!初春の光が射す円窓の先に、苔むした梅の盆栽。筆文字と英文のカリグラフィーをデザインに加え、海外で目にしたJapanese Culture的な新鮮さが素敵です。

perm_media 《画像ギャラリー》お正月用トールペイント「梅の花 咲きました」の作り方の画像をチェック! navigate_next

3.木に深いシェード入れる。花と苔にハイライトを入れる。鉢の全体にシェードとハイライトを入れる。

下準備とシルクスクリーン

①サンドペーパーでサンディングして、シーラーを塗ったら、更にサンディングする。
②海綿スポンジで、中板全体に素材が見えないようにスポンジングする。CE-2062
③ ②の上から、CE-2402を少し、そのあと
CE-2539を少し多めにスポンジングする。
④歯ブラシを使い、CE-2411を少し、そのあとCE-2539を少し多めにスパッタリングする。
⑤④の2色で、和紙っぽくなるように、線など柄を少しずつ入れる。
⑥中央の丸型に、トーレシングペーパーを切る。
(厚紙だと段差が大きいため)
⑦真ん中の円型を転写し、シルクスクリーンの柄が写らないように、⑥のシートを置き、上から麻の葉のシルクスクリーンを置き、スキージーを使い、円の両側に柄を入れる。
左右いっぺんには写せないので途中シートを洗って乾かしてから、柄に合わせて置いてもう片方入れる。
CE-2539+CE-2676(1:1)+リキシックを適量入れ、よく潰し混ぜる。
シートは、すぐに筆を使って洗う。
⑧図案を転写する。

描き方

●梅の木
B=CE-2025(W)で塗る。
小枝はライナーでしっかり塗る。
影は同じ色で平筆2号を使い、左側中心にランダムに入れる。
更に濃いところは CE-2436を入れる。

●梅の花
B=CE-2481
S=HT-204
H=CE-2565
一部花芯=CE-2025 ライナー筆で描く。

●盆栽の苔
下の方に CE-2025をドライブラシでたたく。
少し重なり上まで CE-2120でたたく。
上の方に CE-2442少量たたく。
CE-2120で、全体をなじませる

●鉢
B=CE-2436
金色の柄=DA-202
鉢の中央にライナー筆で線を横に描く。
H=CE-2057
上部と右側にライナー筆でハイライトを入れる。
S=左側から中央にかけてライナー筆でシェードを
入れる。
鉢全体に右側ハイライト、左側シェードを平筆S/Lで入れる
鉢の下の台=CE-2025

●「梅の花咲きました」
CE-2436+DA-202(1:1)

●「Spring has come」
HT-204+DA-202(1:1)

フレームと仕上げ

①バルサ四角材(3×3×90mm)1本から、3本切り取る。約19cmフレームの中に縦に3本はまるサイズを測り、合わせて切る。(短く切りすぎないように、微調整はサンドペーパーで少しずつ)
②外フレームとバルサ材を CE-2025で塗り、ニスを塗る。
③木工用ボンドをバルサ上下に付け、図案の位置のフレームに取り付ける。
④中板の図案を消して、ニスを塗る。

完成!

トールペイントのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「ペイントフレンドVol.36」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのトールペイントのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

2
この記事のライター
関連記事
入っているものがひと目で分かるクリア窓つきの巾着は、入れるものに合わせた大小2サイズを用意しました!デニムとストライプ地でナチュラルな雰囲気に仕上げて♪大切なぬいやマスコットなどを入れてお気に入りグッズを見せる収納が楽しめます。
更新: 2025-09-17 12:00:00
細長いはぎれをつないでリバースアップリケしたふたに、差し込み金具のような形のタブを付けて凝ったデザインにしたポシェットのレシピ!スマートフォンや小銭入れが入る小ぶりなサイズで、使い勝手がいいですよ。
更新: 2025-09-12 12:00:00
大人気のワッペンワークのレシピ!スマートホンやSNSなどでよく使われる絵文字を、シェイプドステッチで表現!日常で使いやすくて可愛い「指ハート」で、カジュアルに自分らしさを表現してみて♪
更新: 2025-09-10 12:00:00
落ち着いたトーンの青プリントで配色した丸型シートクッションのセットです。シートクッションは持ち手を付けて持ち運びがラクにできるようにしました。
更新: 2025-09-09 12:00:00
ローンリップルを使った子供用のターバン!お気に入りの服とお揃いの生地で作れば、さらに気分もアップ!簡単に作れるアイテムです。
更新: 2025-09-08 12:00:00
最新記事
入っているものがひと目で分かるクリア窓つきの巾着は、入れるものに合わせた大小2サイズを用意しました!デニムとストライプ地でナチュラルな雰囲気に仕上げて♪大切なぬいやマスコットなどを入れてお気に入りグッズを見せる収納が楽しめます。
更新: 2025-09-17 12:00:00
ハロウィーンにぴったり!吸血鬼とがいこつをとっても可愛くデフォルメしたボックスのレシピです。手作りのお菓子などを入れて、とっておきの友達にプレゼントしよう。お部屋のインテリアとしても楽しめますよ!
120views 工作レシピ
更新: 2025-09-16 12:00:00
本物の鉱物から象った「鉱物モールド」と、美しい誕生石カラーが楽しめる着色剤で作るレジンアクセサリーを紹介する一冊。
更新: 2025-09-15 12:00:00
ほんのりした甘さの麹豆乳クリームがあると、ィップの味もラクラク決まります。どれも、家にある野菜やチップスなどお好みのものに合わせて楽しんでください。ホームパーティの一品にもおすすめです。麹豆乳クリームの作り方は本をご参照ください!
173views ホビー
更新: 2025-09-13 12:00:00
細長いはぎれをつないでリバースアップリケしたふたに、差し込み金具のような形のタブを付けて凝ったデザインにしたポシェットのレシピ!スマートフォンや小銭入れが入る小ぶりなサイズで、使い勝手がいいですよ。
更新: 2025-09-12 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル