
和布地で作る コースターの材料
A布(綿・29・32=ピンク、30・31=水色)
…15cm幅15cm
B布(綿プリント・縞柄)…5cm幅15cm
C布(綿プリント・柄)…10cm幅15cm
D布(シルクちりめん・花柄)…10cm幅10cm
接着芯…20cm幅15cm
手縫い糸…29・32=赤、30・31=青
和布地で作る コースターの製図
※単位=cm
※縫い代0.5cmをつけて裁つ
本体(A布・1枚)

和布地で作る コースターの作り方
柄布を作る
29・30
①縫い代を開く
②ランニングS(29=赤、30=青)
※刺しゅうはすべて手縫い糸1本どり
31・32
千鳥がけ(31=青、32=赤)
↓
①まつる
②ランニングS(29・32=赤、30・31=青)

本体を作る
①折る
②印まで縫う
③同様にして反対側の角2ヶ所を縫う
↓
①縫い代を開く
②折る
↓
おもてに返す

本体に柄布を入れ、縫う
柄布を差し込む
↓
まつる

でき上がり

和布を使ったレシピをもっと見たい方におすすめ!
「余った和布で何作る?」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの和布を使ったレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
