 
		
	
		必要な材料
		
	
	
	
		*製作に使用したダンボール
		
	
製作に使用したのは、一般的に使われているAmazonのダンボールの3種類。
どれも平たいタイプのもので、ミカン箱のような高さがあるタイプのものより、天面と底面の面積が大きく、折りスジのない大きな板が取りやすい。
もちろん、この3種類以外のダンボールでも作れます!!
[AmazonのダンボールA]
外形サイズ:315×244×70(mm)
 
		
	[AmazonのダンボールB]
外形サイズ:327×255×70(mm)
 
		
	[AmazonのダンボールC]
外形サイズ:425×350×120(mm)
 
		
	※図面のサイズが取れれば、お手持ちのダンボールでも作れます。ただし、厚さ3mmのダンボールを使用して下さい。
一般的なダンボールの厚みは、2mm・3mm・5mm・8mmのタイプがあり、今回紹介した作品は、全て厚さ3mmで設計しています。
一般的なダンボールの厚みは、2mm・3mm・5mm・8mmのタイプがあり、今回紹介した作品は、全て厚さ3mmで設計しています。
		*材料と道具
		
	
【完成サイズ】高さ150mm×幅315mm×奧行260mm
・Amazonのダンボール
 A(315×244×70):1箱
 C(425×350×120):2箱
・定規
・鉛筆
・カッター
・カッターマット
・ハサミ
・木工用ボンド
・クリップ
		製図 ※実物大ではありません
		
	
【図面】
※各パーツをアルファベットで表しています。サイズの単位はmmです。
※斜線部分は切り取り部分
※破線は折り線
・A×9枚
・B×31枚
・C×2枚
 
		
	
		作り方
		
	
	
	
		*パーツの切り出し
		
	
1 鉛筆と定規を使って、各パーツの図をダンボールに写す。
  ★A、Bは長方形のダンボールの両端に25mm間隔で印していく。
 
		
	









 
								 
							 
							 
										 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		


 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
