<基本>ひも結びの基礎について
ねじり結び(ねじり編み)の結び方を見る前に、まずはひも結びで使う基本テクニック『芯と結びひも』について理解しましょう。
「右上ねじり結び」の結び方
右上から左下へのらせん模様になります。

1.結びひもAを芯にのせ、その上にBをのせます。結びひもBを芯の下からAの上に通します。
2.左右のひもを引きます。
3.1、2をくり返し、らせんの半回転を目安に、芯を持って結び目を押し上げます。
4.1、2をくり返します。

「左上ねじり結び」の結び方
左上から右下へのらせん模様ができます。

1.結びひもAを芯にのせ、その上にBをのせます。結びひもBを芯の下からAの上に通します。
2.左右のひもを引きます。
3.1、2をくり返し、らせんの半回転を目安に、芯を持って結び目を押し上げます。
4.1、2をくり返します。
