記事一覧
表示順:
シダ(fern)という名前の通り、葉や水草のように見えるステッチ「ファーンステッチ」の刺し方をご紹介。中心のラインに対して45°に揃えて刺すときれいです。
15495views
手作りレシピ
更新: 2022-08-15 14:10:35
通園入学用に!作り方を写真で詳しく解説しています。子どもたちのお気に入りのプリント地でぜひ作ってください!ループを付けて、低い位置にかけても床につかないようにしました。別レシピの手さげバッグと上履き入れも注目!
397573views
手作りレシピ
更新: 2020-04-03 12:03:17
通園入学に向けて作りたい手さげバッグの作り方を写真で詳しく解説しています。初心者ママにも作りやすいです。手さげバッグにはループを付けて、低い位置にかけても床につかないようにしました。別レシピにて紹介している上履き入れとお着換え袋も作れば通園入学グッズの必需品3点セットができます!
203243views
手作りレシピ
更新: 2021-11-26 15:15:05
通園入学に向けて作りたい上履き入れ・シューズケースの作り方を写真で詳しく解説しています。子どもたちのお気に入りのプリント地でぜひ作ってあげてください。初心者ママにも作りやすいです。別レシピにて紹介している手さげバッグとお着換え袋も作れば通園入学グッズの必需品3点セットができます!
354835views
手作りレシピ
更新: 2022-06-01 15:06:06
革の小物や雑貨を作りときに知っておきたい、往復縫いの縫い方をご紹介します。往復縫いは、初心者におすすめの縫い方です。並縫いで往復して縫うだけなので、簡単ですよ!
73130views
手作りレシピ
更新: 2022-08-17 15:20:54
ベビーのうちから預ける保育園ママには、肩にかけられるバッグが重宝します。保育園で使わなくなってからも使えるトートバッグの作り方をご紹介。しっかり自立して使い勝手のいいトートは、おしゃれなボーダーのポケットがポイントです。少しずつサイズが違うので、持ち物の整理整頓に便利。
115810views
手作りレシピ
更新: 2021-11-26 15:12:28
切り紙をする際、基本となる道具を紹介します!各道具の特徴や、使い方のコツを知ると、作品作りがより楽しくなります。「ハサミ」にも数種類あり、また、「折り紙」も作品の大きさによって使い分けましょう。
49567views
工作レシピ
更新: 2021-11-26 15:11:20
フレンチノットステッチよりもコロンと立体的になるステッチ「コロニアルノットステッチ」の刺し方をご紹介。針の太さで表情が変わります。
36851views
手作りレシピ
更新: 2022-08-15 14:10:52