MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
簡単!「パンジーの花のピアス」の作り方

簡単!「パンジーの花のピアス」の作り方

存在感のあるパンジーのピアスは、耳元に飾るだけで顔周りを華やかにしてくれます。パーツが少ないのでハンドメイド初心者さんにもおすすめの簡単に作れるかわいい作品ですよ♪【無料型紙あり】

perm_media 《画像ギャラリー》簡単!「パンジーの花のピアス」の作り方の画像をチェック! navigate_next

*ボンド加工の仕方

布をボンド加工すると、張りがでて花の丸みやしわなどを簡単に作ることができます。
布を切りっぱなしで使える上、ボンドの接着もしやすくなります。
ボンド液の割合は目安なので、お好みでボンドの量を調節してください。

①ボウルにお湯150ccとボンド30cc(5:1の割合)を入れます。
②よくかき混ぜて、完全にボンドを溶かします。
③ボンド液ができました。
④布を入れて浸けます。布にボンド液をしっかりと浸透させます。
➄布を軽く絞ります。強く絞ると跡がつき過ぎるため、気をつけましょう。
⑥キッチンペーパーなどにひろげて水分をとります。

⑦ハンガーに引っ掛けて完全に乾くまで陰干しします。

a ボンド加工する前の布
b ボンド加工後の布

*作業をスムーズに進めるためのポイント

木工用ボンドを瓶に入れて保管しておくのがオススメです。瓶のふたにボンドを出しておけば、竹串などにつける時にスムーズです。
ボンドは出してすぐつけるよりも、少し乾いてからつける方が接着しやすくなります。

おしぼりを近くに用意しておき、手にボンドがついたらすぐ拭き取れるようにしておくと作品に無駄なボンドがつかず、仕上がりがきれいです。

作り方

花を作る
①アクリル絵の具(ダークブラウン)を小皿に出し、水で薄めます。
 つまようじで花弁Aに線を描きます。
②線が描けました。絵の具を完全に乾かします。
③花弁A裏側の中心部にボンドをつけます。
④花弁Aに花弁B2枚を少し重ねて貼りつけます。
➄乾いたら、花弁の中心に目打ちで穴を開けます。
⑥パールペップを半分にカットします。

⑦パールペップの根元にボンドをつけて、花弁の中心の穴に差し込みます。
⑧ガクの中心に目打ちで穴を開け、パールペップの軸を差し込み、
 ボンドをつけて花弁裏側に貼ります。
⑨パールペップの軸をカットし、丸皿部分に接着剤をつけてガクの中心に貼ります。
⑩でき上がり。約3.5cm

お花のアクセサリーのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「布で作るお花のアクセサリー」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのお花のアクセサリーのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

2
この記事のライター
関連記事
モールドールは、ふわふわの「胸キュンモール」1本を曲げたりねじったりして作る、可愛いマスコット。ここでは、大きくて横に広がった耳と、縦長の鼻が特徴のコアラのレシピを紹介します!基本のベアとは違う立体的な四つ足の作り方でお座りもできます。
更新: 2025-01-14 12:00:00
パールで編んだぷっくりキュートな雪の結晶をブローチに。胸元につけるのはもちろん、重ねづけをしたり、帽子やバッグなどの小物にもつけたり、楽しみ方は無限大!
更新: 2025-01-10 12:00:00
小さいけれど立派なバッグ!?バッグにバッグをつける遊び心に惹かれる一点。紺×生成色の生地で赤のファスナーを使い、おしゃれなトリコロールカラーに仕上げました。100円ショップでも買えるカラビナをタブに通して使います。鍵などを入れておくのに便利!
更新: 2025-01-08 12:00:00
ケース付きで売られていることが多い折りたたみ傘と違い、ケースやカバーをつけずに使うことが多い長傘。使い捨ての傘袋が置かれているショップも数多く見かけますよね。でも使い捨てはエコではないし、何だか良心が痛む、、、そう思う方におすすめです!
更新: 2025-01-07 12:00:00
リュックとしても背負えて、トートバッグとして手にも持てる2wayバッグ。11号帆布より少し薄くて縫いやすい、レース柄の綿オックスで仕立てました。ファスナーを閉められる口布付きなので、安心して使えます!
更新: 2025-01-03 12:00:00
最新記事
モールドールは、ふわふわの「胸キュンモール」1本を曲げたりねじったりして作る、可愛いマスコット。ここでは、大きくて横に広がった耳と、縦長の鼻が特徴のコアラのレシピを紹介します!基本のベアとは違う立体的な四つ足の作り方でお座りもできます。
更新: 2025-01-14 12:00:00
編集部おすすめの品種「アップルスイカ」の栽培方法をご紹介いたします。手のひらサイズの超小玉スイカが空中にずらりと並びます。今年の夏の収穫に向けて是非、栽培してみてください。
100views 園芸レシピ
更新: 2025-01-13 12:00:00
人気作家が提案する雑貨やかごバッグが大集合!初心者でも楽しめる人気講師の簡単レッスン、繊細なミニチュアの世界、この冬持ちたいかごバッグの提案や新素材の紹介など、盛りだくさんのテーマで紙バンド手芸の魅力が満載の一冊。
更新: 2025-01-11 12:00:00
パールで編んだぷっくりキュートな雪の結晶をブローチに。胸元につけるのはもちろん、重ねづけをしたり、帽子やバッグなどの小物にもつけたり、楽しみ方は無限大!
更新: 2025-01-10 12:00:00
人気のサンリオキャラクター「ハローキティ」を折り紙手芸で作りましょう。三角パーツ以外の図案は無料でダウンロードしていただけますので、ぜひご利用ください。
更新: 2025-01-09 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル