MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
和布のドールハウスに!「ミニチュアの和小物」の作り方

和布のドールハウスに!「ミニチュアの和小物」の作り方

着物とお揃いの布をくるくる巻いて、お店に売られている反物風に。お裁縫道具の中の、ピンクッションや糸巻きも手作り。おしゃれな仕立て屋さん風にミシンや反物なども置いてみました。ドールハウスに飾りましょう!【型紙無料ダウンロード】

perm_media 《画像ギャラリー》和布のドールハウスに!「ミニチュアの和小物」の作り方の画像をチェック! navigate_next

著者 秋田廣子 http://www.cc.rim.or.jp/~akita/index.html

和布のドールハウスに置きたい!おしゃれなミニチュアの反物とお裁縫道具の材料

◆反物
布(和柄) 8cm幅8cm
丸棒(太さ1cm) 4cm
白紙(直径1cm) 2枚

◆お裁縫道具
厚紙 8cm×3cm
A布(ちりめん) 14.5cm幅2cm
B布(和柄) 5cm幅2.5cm
25番刺しゅう糸(赤、緑、茶) 各適宜
手芸わた 適宜
ハサミモチーフ 1個

【ミニチュア小物作りについて】
ちっちゃなサイズのかわいさが魅力的なミニチュア小物は手縫いで作ります。
※作品の作り方の数字はcmです。

◆布について
独特なしぼが特徴のちりめんや趣のある木綿の和柄布、素朴な麻布を使っています。ちりめんにアイロンをかける場合は、水を使わず、中温でかけてください。
実物大の型紙の矢印は、布地のタテ地を表してします。

◆糸について
50番の手縫い糸を1本どりで縫います。

◆接着剤
作り方で貼ると記載している所は、木工用ボンドを使い、接着します。乾く前なら貼り直すことができます。乾くと透明になります。小さなパーツはようじの先でつけます。

◆厚紙
厚紙の工作用紙を使います。方眼が入っていて線を引きやすく、丁度良い厚みです。

◆ワイヤー
紙が巻いてある地巻きワイヤーを使います。茎に使うことが多いので、色は緑を用意します。太さは#26。

◆縫い代
指定以外は実物大の型紙に縫い代は含まれていません。縫い代が少なすぎると縫いにくくほつれてしまうので、0.5cm~0.6cmの縫い代をつけて裁断し、縫ってから縫い代を0.3cm残して切り揃えます。カーブの縫い代は、縫い目の0.1cm手前まで切り込みを入れ、縫い代がかさばらないようにします。

製図・型紙(無料ダウンロードあり)

型紙のダウンロードはこちらから

下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。

ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。

和布のドールハウスに置きたい!おしゃれなミニチュアの反物とお裁縫道具の作り方

1
この記事のライター
関連記事
既刊の「ボタニカル図案集」から誕生花だけを抜粋し再編集した本です。消しゴムはんこで表現した図案は、はんこだけでなく刺しゅうやイラストにも使用可能。ここでは、本に掲載している1月の誕生花の図案を3つご紹介します(無料ダウンロードあり)。
144views 工作レシピ
更新: 2023-03-24 12:00:00
パーティの招待状やプレゼントに添えて渡すのに欠かせないカードを手作りしましょう!ツリーやろうそく、雪の結晶のプチカードは、半円形で、ゆらゆら揺れる姿が可愛い!席札やグラスマーカーとしても使えて、パーティーにピッタリのアイテムですよ。
1631views 工作レシピ
更新: 2022-12-01 12:00:00
クリスマスにピッタリ!お菓子やアクセサリーなどのとっておきのプレゼントを、手作りしたボックスに入れて贈りましょう!ツリー型のプレゼントボックスは、透明クリアファイルで作るのもGood!氷のツリーに見えて、おしゃれな雰囲気を演出できますよ。
2250views 工作レシピ
更新: 2022-11-29 12:31:09
テーブルコーディネートを引き立ててくれるアイテムを手作りしましょう!ここでは材料に折り紙を使ったパターンと、画用紙を使ったパターンの、2種類のグラスマーカーのレシピをご紹介します。
2703views 工作レシピ
更新: 2022-12-27 01:19:08
三角フラッグとクモの巣のモチーフを画用紙の色を替えて、いくつも繋げたガーランドのレシピをご紹介します。このアイテムだけでも、部屋の雰囲気がグッとアップ!身近にある紙だけで、ハロウィンパーティーの飾りつけが簡単にできあがります♪
3635views 工作レシピ
更新: 2022-10-05 15:39:56
最新記事
刺し子の作品の中から、日常生活に取り入れやすく人気の「ふきん」を紹介します。アプリコット色の一目刺しに、赤い糸をジグザグにくぐらせて。簡単なくり返しで、模様が浮き上がってくる過程が楽しいデザインです。
更新: 2023-03-25 12:00:00
既刊の「ボタニカル図案集」から誕生花だけを抜粋し再編集した本です。消しゴムはんこで表現した図案は、はんこだけでなく刺しゅうやイラストにも使用可能。ここでは、本に掲載している1月の誕生花の図案を3つご紹介します(無料ダウンロードあり)。
144views 工作レシピ
更新: 2023-03-24 12:00:00
ピヨ!ピヨ!ピヨ!なかよしにわとり&ひよこファミリーの折り紙をご紹介します。出来上がったら目をつけたり、とさかを貼ったりして遊びましょう!
更新: 2023-03-23 12:00:00
丈夫で育てやすく、日陰でも育つため、初心者にもおすすめの観葉植物、オリヅルラン。一般的に、ソトフオリヅルランやナカフヒロハオリヅルランが多く流通しています。5~9月に株分けで増やしましょう。やり方を画像付きで紹介します。
219views
更新: 2023-03-22 12:00:00
脳のピークはさまざま!年齢を気にせずクイズを楽しみましょう!ここでは動物の絵から数字を推測していくクイズをご紹介します。監修は脳科学者の篠原菊紀さん。プリントは無料でダウンロードできます。
232views ホビー
更新: 2023-03-21 12:00:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル