
「発達が気になる子が楽しく遊べて、成長できる!かんたん手作りおもちゃ」(本の紹介)
子どもが指先を動かしたり頭を使ったりして夢中になって遊ぶことで、認知能力を高めてくれるおもちゃを発達おもちゃといいます。主に3〜5歳の子どもが遊ぶことで効果が期待できますが、実は家にあるものや百均で売られているものを使ってかんたんに作ることができます。


本のタイトルと情報
■本のタイトル:発達が気になる子が楽しく遊べて、成長できる!かんたん手作りおもちゃ
■定価 1,760円(税込)/ 2025年07月15日発売
必要な材料と道具
【材料】
トイレットペーパーの芯 4本
マスキングテープ
細いストロー 4色×各1本
※応用の材料
トイレットペーパーの芯 4本
マスキングテープ 4色(ストローと同じ色)
細いストロー(基本のものを流用)
【道具】
千枚通し
はさみ
両面テープ
カラフルストロー刺しの作り方手順
01 ストローを3等分に切ります。

02 トイレットペーパーの芯にマスキングテープを巻き、4本を両面テープでくっつけます。

03 トイレットペーパーの芯にストローを刺すための穴を開けます。

遊び方
【ここが伸びる!】
細いストローをつまんで小さな穴に刺すことで、つまむ力や押し込む力を鍛えることができます。
【声かけ】
全部の穴にストローを刺してみよう!
たくさん刺せたね!
