MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「おしゃれなサイクルポート(屋根付き駐輪場)」のアイデア

「おしゃれなサイクルポート(屋根付き駐輪場)」のアイデア

サイクルポートは、自転車やバイクを風雨から守ってくれるアイテムです。門まわりで意外に見落とされがちな存在。建物を建てた後で駐輪場をどこにするか悩まれる方もよく見かけます。おしゃれな物置と併設するとデザインポイントにもなりますよ!

perm_media 《画像ギャラリー》「おしゃれなサイクルポート(屋根付き駐輪場)」のアイデアの画像をチェック! navigate_next

門まわり・駐車場をすてきに演出するアイテム、サイクルポート!

駐輪場を忘れずに!
駐輪場が最初からデザインされ、プランされていればよいのですが、結局建物と道路の間の狭いスペースに自転車を置くようなケースがよくみられます。安全や防犯のためにも、最初から駐輪場をプランに入れておきましょう。

サイクルポートのメリット
サイクルポートは屋根・柱・梁で構成されます。屋根があるので自転車やバイクをサビや汚れから守り、直射日光によるゴムの劣化などを軽減することができます。

サイクルポートの素材はさまざま
サイクルポートの素材は、メーカー品の場合、カーポートと同じようにスチール・アルミ・アクリル・ポリカーボネートなどがよく使われます。カーポートのミニタイプと考えてもよいでしょう。一方、木製のサイクルポートもあり、多くは現場の条件に合わせて手づくり(施工)することになります。

物置と併設すると便利
敷地に余裕がある場合は、サイクルポートと物置を併設すると便利です。おしゃれなログハウス風のサイクルポート兼物置は、門まわりのデザインポイントにもなります。

駐車台数を考えよう
サイクルポートの大きさや仕様は、必要な駐車台数をよく考えて決めましょう。家族が増えたり、通勤・通学などで駐輪スペースが増えることもあるので、注意が必要です。

レトロモダンのサイクルポート

木材でオリジナルの自転車置場を作成。おしゃれにダークブラウンカラーで統一。白い清潔感あるテラス空間の引き締まった空間にダークブラウンのレトロな木の手づくり感がなごみます。

愛知県S邸、設計・施工=(株)アイ・シー・エム ガーデンズ

ウッディーテイストで統一

全体的にウッディーテイストで統一した門まわり。サイクルポートも木製で、お子様の自転車3台+タイヤが収納可能な大型タイプです。

長野県S邸、設計・施工=(有)アイザックデザイン

ウッディー感覚あふれるサイクルポート

サイクルポートと木製のログタイプの物置を併設。カラーバリエーションは豊富です。

長野県S邸(左上)、長野県K邸(右上)、長野県K邸(右)、設計・施工=(有)アイザックデザイン

建物と調和したサイクルポート

モダンな建物と調和した門まわり。左側に駐車スペース2台分、右側に駐輪スペース4台分を確保してサイクルポートを設置。

千葉県A邸、設計・施工=スペースガーデニング(株)

手づくり感あふれるサイクルポート

通常は無機質な素材でつくるが多いサイクルポートも、手づくりすると味のある駐輪場に。イペ材を使用して電動自転車の置場を作成。ユニークなスタンドを設置したので楽しいサイクルポートになっています。

設計・施工=(有)庭樹園、スタンド=中部コーポレーション「Cyjet(サイジェ)」

1
この記事のライター
関連記事
毎日のことだから少しでも楽に ローメンテナンスのエクステリア&ガーデン!使い勝手や色などにこだわりをもって、素敵なガーデンリフォームを完成させた施工例をご紹介します。
更新: 2025-07-02 12:00:00
カフェ風のおしゃれな雰囲気を演出できるプランター。DIYをして余った端材を組み合わせて作ったもので、黒板部分には100円ショップで購入できる黒板シートを使用しました!コストをあまりかけずにガーデニングをおしゃれに楽しめる、とっておきのレシピです♪
更新: 2025-06-19 12:00:00
ガーデンルームとは、壁や屋根をガラスやアクリルのパネルで覆った、ガーデンと室内に設置するもの。お庭にもう1つのリビングができたようで、新たな空間を楽しむことができます。お庭での楽しみがグッと広がりますよ!
更新: 2025-06-17 12:00:00
年々増えていく荷物の収納に困っている方必見!近年人気のデザイン性が高い収納アイテムを中心に、屋外収納の最新トレンドとアイテムを解説いたします。
更新: 2025-05-23 12:00:00
100円ショップで購入できる発泡スチロールのブロックを使って、季節の鉢花を飾れる花台を作成!見映えよく仕上げるために、上からレンガ調のリメイクシートを貼りました。軽いので女性でも簡単に移動することが可能です。
更新: 2025-05-21 12:00:00
最新記事
白いプラバンに色鉛筆で描いて作る、プラバンアクセサリーの本。こどもや動植物を絵本のように優しい色彩で描いた、愛しさあふれる世界観が魅力。小さなパーツをたくさん重ねて作る、立体感も特徴の一つです。そのままなぞって描ける、実物大の図案入り。
更新: 2025-07-19 12:00:00
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
181views 園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
メガネモチーフのアップリケを縫いつけたおしゃれなメガネ入れ。無地とヒョウ柄プリントの組み合わせが素敵。ワンタッチでメガネが取り出せるよう、入れ口はバネ口金を使っています。
更新: 2025-07-15 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル