
18 6段めが、すべて結び終わったところ。

19 余った水引を、筒の内側に通します。

20 一度に全部の水引を通すのではなく、半分ずつ筒の内側に通しましょう。

21 余った水引をすべて通したら、ワイヤーでねじって留めます。

22 21を逆さまに持ちます。ワイヤーで留めた部分を、指で内側に押します。

23 ワイヤーで留めた部分が、巾着の底になります。内側から指で押して、底の形を丸く整えます。

24 2段めの、四つ手のあわび結びの穴(★と赤★)に、目打ちを通して穴を広げます。

25 2段めの、四つ手のあわび結びの穴に、リボン用の水引を通して1周します。

26 中央で交差させて、Aを左上に引き上げます。

27 水引を左右に引き締めます。