MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
簡単な手作り小物入れの作り方!おしゃれに飾れる15のレシピ

簡単な手作り小物入れの作り方!おしゃれに飾れる15のレシピ

布や紙バンド、折り紙を使ってオリジナルの小物入れを手作りしましょう!こちらには和風から洋風まで、多彩なデザインを厳選しました。お持ちの缶やバスケットを可愛いアイテムに変身させるカバー作品もありますので、ぜひご覧ください!

perm_media 《画像ギャラリー》簡単な手作り小物入れの作り方!おしゃれに飾れる15のレシピの画像をチェック! navigate_next

はじめに

机の上のゴチャゴチャを、手作りのかわいい小物入れでスッキリ収納しませんか?お気に入りの布や紙バンドで作る小物入れや、小学生の自由研究や工作にもおすすめの簡単リサイクル作品、折り紙で作るおしゃれな箱や入れ物などをたくさんご紹介!

身の回りをかわいく整理できるハンドメイド小物入れの作り方を、ぜひご覧ください♪

手作り小物入れを作る時のポイント!

手作りする小物入れは、自分のこだわりをたくさん詰め込めるのでおすすめです!デザインを選定したり、考えるときのポイントをご紹介しますので、作品作りの参考にしてください。

★使いたい材料を選ぶ
布や折り紙、紙バンド、牛乳パックなどのリサイクル資材が、ぬくもりでもよく使われる材料です。家にある物を使って作ればコストも削減できます。
水回りで使用する小物入れには、耐水性のある材料を選びましょう。また、少し重い物を入れる時には、しっかりとした出来上がりになる木製にしたり紙バンドで作ると、持ち運びもできて便利です。

★作りたいデザインを考える
ナチュラル系やキャラクター物など、使う人や使う場面に合ったデザインを選びましょう。使用する色合いも部屋の雰囲気に合わせると、インテリアに良く馴染みます。
蓋つきの作品はホコリが溜まりにくいので、お掃除の手間が省くことができます。せっかく手作りするものなので、用途に合った大きさにすると、とても使い勝手が良くなります。

手縫いやミシンで作る!布の小物入れ

布を使って作る小物入れは、温かみのある雰囲気を楽しめます。小さな小物入れは作りやすく、何個も欲しくなりますね!

ミシンで作る『キューブ型こもの入れ』

おうち時間を使って、ミシンでハンドメイドを楽しみませんか?ここでは、初心者さんにもおすすめのタブつき小物入れのレシピをご紹介します。あえて大柄を選ぶとリズム感が出るのでおすすめです。こまごましたものを収納できますよ♪

直置きしたり、壁にピン止めできるデザインですのでいろんな場所に置くことが出来ます。家の雰囲気に合わせた生地を選んでお洒落にデコレーションしてもいいですね!

和布で手縫いできる『藍染の小物入れ』

片手でキュッと押すと入れ口が開く、立体的な和小物のレシピをご紹介します。こちらは置いておくだけでも可愛らしい、コロンとした形の小物入れです。

中身が見えないので、大事な物を収納して置く時に重宝する作品です。裁縫の初心者さんでも分かりやすいように、図で解説しています。写真の三角の小物の作り方は別レシピにてご紹介中です。

ミシンで縫い止める『ロープ手芸の小物入れ』

1
この記事のライター
関連記事
和装姿の文学少女とカフェのメイドをアップリケ。縞の着物に格子の帯を締めた装いに、ベレー帽とメガネの飾りをプラスして文学少女を表現。メイドは赤のぼかし柄の着物に白いレースのエプロンを合わせて。
33580views 手作りレシピ
更新: 2025-02-20 12:00:00
縁起のいいデザインの飾り物のレシピです。ここでは、良いことのみを知り、立派な大人へと成長するという意味が込められた「見ざる 聞かざる 言わざる」をご紹介!体・耳・足のパーツは共通で、手の向きを変えるだけで3種類のポーズが作れますよ♪
更新: 2025-02-19 12:00:00
茶系のはぎれがシックな横長のお財布。カードポケット8個にお札やレシートなどを入れるのに便利なポケット2個を付けました。ぺたんこタイプはバッグの中でかさばりません!
更新: 2025-02-17 12:00:00
リボン使いが可愛いスマホストラップ。ストラップの両サイドにはコットンレースをはさんでいます。市販のストラップホルダーにカラビナをつけ、ナスカンをつなげて使いましょう。
更新: 2025-02-10 12:00:00
「コーンにしますか?カップにしますか?」アイスやさんごっこが楽しめるセット。コーンの周りに巻くコーンカバーもフェルトで作ります。マンゴーアイス、抹茶アイス、バニラアイスのトリプルで召し上がれ!
更新: 2025-02-07 12:00:00
最新記事
赤い紙の裏を効果的に使った作品です。ポイントは折っている途中で紙をひっくり返します。会食や宴席の席札として最適でしょう!
更新: 2025-02-22 12:00:00
とってもかしこいと言われているゴリラ。とがった肩と、長い腕がとくちょうだよ。迫力のある強そうなゴリラは、人気の折り紙作品の1つです。
更新: 2025-02-21 12:00:00
和装姿の文学少女とカフェのメイドをアップリケ。縞の着物に格子の帯を締めた装いに、ベレー帽とメガネの飾りをプラスして文学少女を表現。メイドは赤のぼかし柄の着物に白いレースのエプロンを合わせて。
33580views 手作りレシピ
更新: 2025-02-20 12:00:00
縁起のいいデザインの飾り物のレシピです。ここでは、良いことのみを知り、立派な大人へと成長するという意味が込められた「見ざる 聞かざる 言わざる」をご紹介!体・耳・足のパーツは共通で、手の向きを変えるだけで3種類のポーズが作れますよ♪
更新: 2025-02-19 12:00:00
おいしそうなホットドッグを折り紙で作りましょう。飛び出したウインナーにレタスがおしいそう!チーズも忘れずに!それぞれの具材を作る工程も、ホットドッグにしていく工程も楽しめるので、是非お子様と一緒に作ってみてください。
更新: 2025-02-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル