必要な材料
		
	
no.72 の材料 
・A布(木綿/紺柄) 10cm幅20cm 
・B布(木綿/ベージュ無地) 10cm幅20cm 
・C布(ちりめん/赤)5cm幅5cm 
・D布(木綿/白)5cm幅5cm 
・E布(ちりめん/黄)5cm幅5cm 
・接着芯10cm幅20cm 
・25番刺しゅう糸(黒・茶) 適宜 
・打ちひも(2mm・黄)60cm 
・厚紙10cm×10cm 
・キルト芯少々 ・ビーズ (3mm・黒)2個
no.73 の材料 
・A布(木綿/縞柄) 10cm幅20cm 
・B布(木綿/黄土色無地) 10cm幅20cm 
・C布(ちりめん/茶)5cm幅5cm
 ・D布(木綿/緑亀甲柄)5cm幅5cm 
・ビーズ(黒2mm)2個 
・接着芯10cm幅20cm 
・打ちひも(2mm・オレンジ)60cm
・厚紙10cm×10cm 
・キルト芯少々
no.74 の材料 
・A布(木綿/青波柄) 10cm幅20cm 
・B布(木綿/青無地) 10cm幅20cm 
・C布(ちりめん/黄緑)5cm幅5cm
・D布(木綿/茶と黒チェック)5cm幅5cm 
・接着芯10cm幅20cm
・キルト芯少々 
・25番刺しゅう糸(黒・茶・青)適宜
・打ちひも(2mm・紺)60cm
・厚紙10cm×10cm
		図案・型紙(無料ダウンロードあり)
		
	
		
	
		
	
		
	
		型紙のダウンロードはこちらから
		
	
下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
●A3サイズの紙で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
		作り方
		
	
01 表裏布袋を重ねて、入れ口部分を縫う
		
	02 縫い目を中心にして、表裏袋布を二つ折りにする
		
	03 表裏袋布の底線を合わせる 表袋布を重ねて縫って、返し口をつける
		
	04 返し口以外の脇線を裏 袋布まで通し縫う
		
	


