はじめに

バレンタインデーといえば、チョコレートやスイーツを贈るのが定番ですが、メッセージカードも付けると、さらに素敵な贈り物になります!そのカードが手作りなら、なおさら素敵になるはず!お気に入りの折り紙や、紙を用意して、さっそく作ってみてください!
簡単&かわいい!『ハート型のメッセージカード』

バレンタインデーの定番「ハートの形」の手紙です。長方形の紙を用意するだけでできる手軽さも魅力!
中側に大切なメッセージを記入して、表側には渡す相手の名前を書いてくださいね♪
慣れれば1分もかからずに簡単に作れてしまいます。子供でも折りやすい作品ですよ。
大人かわいい!『ハートフラワーのお手紙』

気持ちのこもったモチーフで大切な人に想いを届けよう!ギフトに添えるメッセージカードも手作りすることで、より気持ちが伝わりそうですよね。こちらでは可愛らしいハートとお花を組み合わせた、とても素敵なレターの折り方をご紹介します!
スイーツモチーフといえば!『ショートケーキのメッセージカード』

あま~い香りがしてきそう!美味しそうで可愛らしいメッセージカードならこちら♪
1枚の正方形の折り紙から作ることができて、一見、難しそうに見えるかもしれませんが、実はとっても簡単です。
生クリームを表す部分は、ハサミで切って作るので、自分の好きな形にアレンジできます。イチゴは赤色のペンや色鉛筆で塗りましょう。
バレンタインデーだけではなく、誕生日カードにもいいですね!
彼氏ウケもする!『シックなミッキー&ミニーのメッセージカード』

ミッキーやミニーをモチーフにしていますが、黒い折り紙を使っているので、シックで大人っぽい仕上がりになり、男性に渡すのにもぴったりです。
顔を丸く折る前の段階で、中にメッセージを書きましょう!白色やシルバーのペンが映えるので、おすすめです。
ミニーちゃんはトレードマークの赤いリボンをつけて仕上げましょう♪
友達にあげたい!『カップケーキ型のディズニーのメッセージカード』

ディズニーの各キャラクターの特徴を捉えて、カップケーキのデザインにしたメッセージカード♪お友達にチョコレートを渡すときにおすすめです!
製図を参考にして型を作れば、簡単にできあがります!カラフルなアイシングのデザインも、とってもキュートですよね!全種類作ってみたくなりそう!!
■【著者】 鈴木孝美さん http://www.3d-artcard.com/
ちょっとしたアートを加えておしゃれなカードに変身!『ゼンタングルのハート(Alice)』

ゼンタングル初心者の方にもおすすめ!「不思議の国のアリス」をイメージしたハートのパターンの描き方について解説します!簡単で描きやすいデザインは、とても人気があります。
ゼンタングルとは、かんたんなパターンを繰り返し描くだけで誰でも美しいアートを楽しむことができる方法の1つです!
好きな紙を用意して、そこに描きこむだけで、ハート付きのオリジナルメッセージカードを完成させることができますよ♪
大人気!『飛び出るメッセージカード』
開いた瞬間に飛び出てくる「ポップアップカード」!そのサプライズ感がとても人気です。

ぬくもりでは、大人も子供も喜ぶデザインのレシピをたくさんご紹介しています!さっそく下のリンクから見てみてくださいね!
ポップアップカードは、基本的な作り方さえ理解すれば、自分だけのオリジナルデザインも作ることができちゃいますよ!知りたい方は、下記ボタンからチェックしてくださいね。
■【著者】 鈴木孝美さん http://www.3d-artcard.com/
おわりに
ここまで、バレンタインデーにおすすめのメッセージカードをご紹介してきましたが、いかがでしたか?どれも簡単な作品ばかりなので、ぜひ今年はチャレンジしてみてくださいね!