02 1を展開図の上にのせてなぞることで、きれいな曲線が描けます。

※事前に溝をつけておきましょう。溝をつけた面を「裏面」とします。
01 表面から、①の直線をすべて折ります。

02 ①をすべて折ったところを表面から見た状態です。

03 うらがえして、裏面から②の曲線を折ります。

04 特に中央部付近ははっきりと折ります。

05 ②をすべて折ったところを裏面から見た状態です。

06 写真のように②の曲線を隣によせて、折りすじを再度確認します。

07 両手で包み込むように持って、全体を反時計回りにすぼめていきます。

08 ②の曲線が中央に寄ってきます。

09 写真のようにひだを重ねていきます。