総合ランキング
繊細な図案の切り紙に、レジンと色鉛筆で仕上げるアクセサリー。どこかノスタルジックな仕上がりが乙女の気持ちをくすぐります。金具を取り付けてネックレスやピアスにしたり、キーホルダーにしたり、いろいろなアレンジを楽しんで!
6271views
手作りレシピ
更新: 2023-01-31 10:11:12
街で、旅先で!可愛い素材にきっと出会える!「全国手芸店 完全ガイドブック」に掲載されている北海道札幌市の手芸店『あとりえシシカス』をご紹介! 201色展開を誇るレース糸Lizbeth(リズベス)が全色全サイズ常にそろうのは、国内では唯一ここだけ。
6255views
手作りレシピ
更新: 2019-03-12 10:23:58
気軽に作れる日常使いのバッグ!ご紹介するメッセンジャーバッグは、からだにフィットするようコンパクトにデザインしました。ペンキでペイントしたようなおしゃれなボーダーの布に、内側はエメラルドグリーンの無地を合わせて…!
6232views
手作りレシピ
更新: 2023-07-31 09:08:11
和風の門まわりを彩るものとして、「門かぶりの松」というものがあります。「門かぶり」とは、庭木などが門に被っている状態をいい、昔からマツやマキを仕立てて、「門かぶりの松」「門かぶりの槙」としてよく施工されています。
6211views
園芸レシピ
更新: 2024-09-02 22:09:38
素敵な古布や和柄の布で手作り小物を作りましょう!大きな目玉が愛らしいおさかな型のキーケースは縞柄を体の模様に見立てたデザイン。コードを上に引くとお腹の中に鍵が隠れる仕組みです!
6208views
手作りレシピ
更新: 2023-08-28 10:09:59
作って遊べる折り紙シリーズ。完成したら、指ではさんで、フーフー吹いて、クルクル回して遊びます。手が小さい子は両手で軽くはさんで、フーフーしてくださいね!
6179views
折り紙レシピ
更新: 2024-01-31 21:20:55
四角いたわしに小花モチーフをあしらったデザインです。ベージュやグレーのの落ち着いた色合い。指先が入るので、お皿をはさんで洗えるアイデアデザインのタワシです。よね編みの凹凸感が汚れ落ちも抜群!
6173views
手作りレシピ
更新: 2022-09-14 14:01:55
古くから伝わる折居(おりすえ)という箱形の折り紙を基本に、開け口の紙をアレンジして鶴を折り出した作品です。口を閉じ、切手や薬など小さなものを持ち歩いたり、整理するのに重宝です。今回は上下に鶴がたたずむタイプの折り方を紹介します。
6172views
折り紙 箱
更新: 2024-05-31 21:55:14
手作りエプロンのレシピです。和柄の魅力を存分に感じる粋な縞柄模様で少しマニッシュに仕上げましょう!肩ひもの結び目がお洒落なアクセントになっています。
6166views
手作りレシピ
更新: 2023-07-31 09:12:02
裁縫に関する基本的な知識の中から、製図にまつわる「ドレメ式(原型Ⅱ)」について詳しく解説します。初心者にも分かりやすいよう図解による引き方、文化式原型とドレメ式原型の違い、各部位の名称を知ることができます。
6157views
手作りレシピ
更新: 2023-11-02 11:50:00