
05 【3段目】a1/2を3つ使い、【ア】の葉を3枚作って貼りつける。3段目までは外側が高くなるようにつける。

06 【4段目】a2個を3等分し、【イ】の葉を3枚作って貼りつける。

07 【5段目以降】【イ】の葉の根元を少しカットする。

08 カットした部分にボンドをつけ、つまようじに押しつけるように葉を貼る(逆さまにすると貼りやすい)。

09 【5段目】aを3つ使い、7~8の要領で3枚の【イ】の葉を貼りつける。

10 粘土の重みで葉が開きすぎるときは、しばらく逆さまにしておくとよい。

11 【6段目~7段目】5段目と同じ。

12 2つ作って【軸の処理】をする。つまようじを少し削って細くし、うすく粘土を巻きつける。適当な長さに切り、鉢に植える。

粘土で作る多肉植物のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「粘土で作る多肉植物 ぷっくりかわいいタニクちゃん」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの粘土で作る多肉植物のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。