MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
おしゃれなデザインで実現!安心安全な角地エクステリア

おしゃれなデザインで実現!安心安全な角地エクステリア

エクステリアで角地のお悩み解消!日当たりが良く駐車場の動線が取りやすい一方で、道路と接する面が多いことで、通行人の視線が集まりがちで、場合によっては通行人が敷地内へ侵入してしまうことも。そのお悩みを解消する事例をご紹介します!

perm_media 《画像ギャラリー》おしゃれなデザインで実現!安心安全な角地エクステリアの画像をチェック! navigate_next

概要

車通りの多い角地に新築を購入したTさん。前面道路は道幅こそせまいものの、抜け道として使われているため通行量が多いのが特徴です。また、敷地境界に敷設した芝生上に犬や猫のフンが落ちていることがあるのも気になっていました。

玄関まわりは万が一車が突っ込んできた時のことを考えてL字型の門袖を施工。建物の雰囲気と合わせた色味の天然石をアクセントとしてあしらっています。道路に面した芝生部分にはブロックとフェンスを設置して、侵入を物理的に防止。その内側は玄関から駐車場へと向かう通路として設定しました。少し狭いですが、安全を優先したいという点でTさんとも相談の上で決定しました。

駐輪場には当初からご要望のあったサイクルポートを設置。道路側への自転車の倒れ込み防止と、やはり外からの侵入防止ために敷地境界には壁と角柱を建てています。

門まわりの舗装はTさんが選んだインターロッキング、立水栓は奥様のお気に入りを採用して、ご夫婦それぞれのこだわりも反映。安全性を第一に考えつつも、注目を集めがちな角地ならではのおしゃれなエクステリアが誕生しました。

千葉県T邸
施工面積:約6坪
施工期間:約30日
設計・施工:スペースガーデニング(株)
プランナー:佐藤 彩乃さん

全景

前の道路は道幅は狭いものの、交通量が多くよく抜け道として使われています。

平面図

作成=スペースガーデニング(株)

※使用商材
サイクルポート=LIXIL「フーゴ テラスタイプ」、飾り壁=アイカ「ジョリパット」マチダ「スマートストーン スタック スマートイエロー」、笠木=LIXIL「コーピング」、表札=丸三タカギ「カルマートⅡ」、ポスト・宅配ボックス=ユニソン「ヴィコ100」、照明=タカショー「エバーアートウォールライト ローボルト3型」、アプローチ舗装=メイク「ブイグラニットノーブル バサルト」東洋工業「ポルドブリック」、フェンス=F&F「マイティウッドデコⅡ セピア」、立水栓=オンリーワンクラブ「デザイン水栓柱 いろえんぴつ」

人も車も、犬も猫も。物理的な壁であらゆるものの侵入を抑止

①②万が一に車が突っ込んでくることを考えて、L字型の門袖を施工。
宅配ボックスは交通量の多い前面道路に出なくても荷物が取り出せるよう、前入れ後ろ出しタイプをセレクトしています。
既存の階段だと配置が悪くなるため、階段もつくり直しました。

③④建物の雰囲気と合わせた天然石を使ってアクセントラインを入れることで、広い面積の門袖ながら重くなりすぎないように工夫しています。

⑤階段のリフォームに合わせて玄関まわりの舗装も一新。Tさんのお気に入りのインターロッキングを使用しました。

⑥芝生があった場所は、侵入を抑止するためのブロックとフェンスを施工。その内側には少し狭いですが、玄関から駐車場へと続く通路があります。

1
この記事のライター
関連記事
ハンギングバスケットとは植物を軒などに吊り下げて楽しむための容器のこと。材質は、ヤシ皮製のナチュラルなものからプラスチック製の耐久性のあるものまでさまざまです。パーゴラやフェンス・壁などに掛けるだけで、空間を華やかに演出してくれます!
更新: 2025-11-11 12:00:00
広いお庭スペースがなくても、鉢植えやプランターひとつですきてなお庭―コンテナガーデンが楽しめます。鉢植えをお庭のポイントにしたり、プランターやハンギングバスケットを壁に掛けて立体的にお庭を演出できます。
更新: 2025-11-06 12:00:00
手形を粘土にとってオブジェとして庭に置いてみる──するとなんだか庭がアートっぽくなるから不思議です。手形は素焼き風粘土でとります。伸ばして手形をつけて、防水塗装をすれば完成です。
更新: 2025-10-30 12:00:00
一般的に、和庭を構成するものは、樹木、下草、筧、手水鉢、竹垣、灯籠、石、砂利などです。そのうち、竹垣、灯籠、手水鉢などの小規模の構造物は、お庭に風景を添えるものとして、添景物(てんけいぶつ)ともよばれます。ここでは灯籠について解説します。
更新: 2025-09-24 12:00:00
DIY初心者さんがつまずきやすい失敗や疑問。あるあるの失敗から今さら聞けない質問まで、ERIさんに教えてもらいました。
更新: 2025-09-11 12:00:00
最新記事
「便利だから」と「LINE」をひとにすすめられたものの、どう使えばいいかわからない方もいるでしょう。LINEは、あなたと家族・友人を繋いでくれるサービス。日常の連絡はもちろん、災害時には安否確認の手段としても活躍します。
更新: 2025-11-22 12:00:00
長方形の布を折って縫うだけで作れるボストンバッグです。デイリーにも旅行にも使えるサイズ感がうれしいですね。
更新: 2025-11-21 12:00:00
ボーダー柄の生地を生かして新鮮な秋刀魚を作りました。ボタンで再現した目がユニークで、思わずくすっと笑えます。リングに鍵を通したり、バッグに着けたり、お好みでお使いください♪
更新: 2025-11-20 12:00:00
レトロかわいいグラニースクエアモチーフをつないだ1点。首元にさらっと巻いて、コーディネートの主役に!編み物初心者でもトライしやすい、手編みこものレシピの1つです!
更新: 2025-11-19 12:00:00
ワンショルダーのショルダーバッグは、カジュアルにもきれいめにも寄り添ってくれる万能バッグ。前・後ろとマチを外表に縫い合わせ、パイピングで始末しました。ブルーのモダンなプリントに無地のモノトーンを合わせて、大人の印象に!
更新: 2025-11-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル