MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
オートクチュールビーズ刺繍「花びらブローチ」の作り方

オートクチュールビーズ刺繍「花びらブローチ」の作り方

消え入りそうな淡い色の2枚のリボンを折り重ねて、その上には存在感を放つパールとビーズ、スパンコールを縫いとめました。あなたの胸元に添えたい花びらのブローチです。

perm_media 《画像ギャラリー》オートクチュールビーズ刺繍「花びらブローチ」の作り方の画像をチェック! navigate_next

オートクチュールビーズ刺繍とは

オートクチュールビーズ刺繍とは、モード界の名立たる豪華メゾンのオートクチュール・コレクションを支えている、パリの伝統刺繍が息づく技法です。

必要な材料

★刺しゅうモチーフサイズ:たて2.5×よこ3.2cm

<A>
ビーズ・パーツ類
・①スムースホールパール(HC142/4) キスカ 4mm丸 3個
・②ファイアポリッシュパール(K2052) カルトラ (#493) 2mm 10個
・③スパンコール(H1297) 茶スキAB(#508) 亀甲4mm 約12枚
・オーガンジーリボン 薄ピンク 幅11mm×長さ約20cm 1本
・リボン 薄ピンク 幅7mm×長さ約20cm 1本 
・ブローチピン(K508/S) シルバー 1個

・ビーズステッチ糸(K4570) 白(#1)…a/黒(#12)…b/エンジェルピンク(#14)…c

<B>
ビーズ・パーツ類
・①スムースホールパール(HC144/4) ベージュ 4mm丸 3個
・②ファイアポリッシュパール(K2052) グレー(#495) 2mm 10個
・③糸通しスパンコール(HC104) メタリックライトゴールド(#101L) 亀甲4mm  約12枚
・リボン 薄ピンク/水色 幅3.5mm×長さ約20cm 各1本
・ブローチピン(K508/S) シルバー 1個

・ビーズステッチ糸(K4570) アッシュグレー(#21)…a/セージ(#23)…c
・メタリックスレッド(HC151) ライトゴールド(#2)

<A><B>他共通
・オーガンジー 黒 25cm角 1枚
・合成皮革 黒 4cm角 各1枚

図案(無料ダウンロードあり)

図案のダウンロードはこちらから

下記をクリックすると、図案(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。

ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●図案の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●図案によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。

作り方

★他の作品を参考に作り方を説明している箇所もあります。

01 下記の刺しゅう図案を参照して、①を1個ずつ縫いとめる。

(ビーズステッチ糸a 2本どり)

02 ②を2mmの間隔をあけてランダムに刺す※。

(ビーズステッチ糸a 2本どり)

※ビーズをランダムに刺す[ヴェルミセル]やり方

ビーズの向きがいろいろな方向に向くように不揃いに刺すテクニック。ビーズ同士のすき間は作品によって異なります。
①~③の手順で進めてください。

①1粒、1粒ビーズを縫いとめる。

1
この記事のライター
関連記事
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
メガネモチーフのアップリケを縫いつけたおしゃれなメガネ入れ。無地とヒョウ柄プリントの組み合わせが素敵。ワンタッチでメガネが取り出せるよう、入れ口はバネ口金を使っています。
更新: 2025-07-15 12:00:00
2本のネクタイを組み合わせ、ころんとしたフォルムが可愛いポシェットに。ネクタイの剣先をイメージした形のフラップに、レトロなボタンを飾りました。口にはファスナーも付いているので、使い勝手もばっちりです。小紋×レジメンタルタイもレトロ感が満載!
更新: 2025-07-14 12:00:00
愛らしい表情に心癒される犬張子。本来は紙で作るものですが、ちりめんを縫って作りました。配色もモダンで、インテリアにもピッタリ。干支の飾りとして戌年のときはもちろん、魔除けやお子さんのお守りとして常時飾っておけます。
更新: 2025-07-10 12:00:00
最新記事
白いプラバンに色鉛筆で描いて作る、プラバンアクセサリーの本。こどもや動植物を絵本のように優しい色彩で描いた、愛しさあふれる世界観が魅力。小さなパーツをたくさん重ねて作る、立体感も特徴の一つです。そのままなぞって描ける、実物大の図案入り。
更新: 2025-07-19 12:00:00
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
181views 園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
メガネモチーフのアップリケを縫いつけたおしゃれなメガネ入れ。無地とヒョウ柄プリントの組み合わせが素敵。ワンタッチでメガネが取り出せるよう、入れ口はバネ口金を使っています。
更新: 2025-07-15 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル