![](/data/img/articleContents/number/3128/lbs4505_p3_main_1_1651816182.jpeg)
必要な材料
正方形の紙
折り方
01 4つの角を中心に合わせて折ります。
![](/data/img/articleContents/number/3128/lbs4505_p3_flow_1_1651816228.jpeg)
02 真ん中に合わせて折りすじをつけます。
![](/data/img/articleContents/number/3128/lbs4505_p3_flow_2_1651816238.jpeg)
03 真ん中に合わせて折りすじをつけ、左右をひらきます。
![](/data/img/articleContents/number/3128/lbs4505_p3_flow_3_1651816248.jpeg)
04 上下を立てます。
![](/data/img/articleContents/number/3128/lbs4505_p3_flow_4_1651816257.jpeg)
<井げたの折りすじ>
![](/data/img/articleContents/number/3128/lbs4505_p3_flow_5_1651816274.jpeg)
05 角を三角に折って、左側を立てます。
![](/data/img/articleContents/number/3128/lbs4505_p3_flow_6_1651816286.jpeg)
06 右側も5と同様に立てます。
![](/data/img/articleContents/number/3128/lbs4505_p3_flow_7_1651816295.jpeg)
07 左右を内側に折り込みます。
![](/data/img/articleContents/number/3128/lbs4505_p3_flow_8_1651816304.jpeg)
箱の中から次々と箱が現れるマトリョーシカのような構造が楽しい重ね箱。カラフルな色で作るのが定番になっています。簡単なので子供と一緒に作ってみてください!
正方形の紙
01 4つの角を中心に合わせて折ります。
02 真ん中に合わせて折りすじをつけます。
03 真ん中に合わせて折りすじをつけ、左右をひらきます。
04 上下を立てます。
<井げたの折りすじ>
05 角を三角に折って、左側を立てます。
06 右側も5と同様に立てます。
07 左右を内側に折り込みます。